CORPORATE SEARCH検索

SAML認証とは?仕組みや流れ、メリット・デメリットを徹底解説

  • SAML認証とはどんな認証?
  • SAML認証の仕組みや流れを知りたい
  • SAML認証を利用したSSOのメリット・デメリットを教えてほしい

SAML認証に対して、このような疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。SAML認証とは、Webサービス間でユーザーの認証情報を交換するためのXMLベースの標準規格です。

SAML認証を用いたSSOを導入すれば、セキュリティの強化や作業効率の向上など複数のメリットが見込めます。

しかし、それと同時にログイン困難に陥るリスクや一本化されることで注意すべきセキュリティリスクといったデメリットも存在するため注意が必要です。

本記事では、SAML認証の仕組みや流れ、メリット・デメリットについて詳しく解説します。SAML認証を用いたSSOの導入を検討している方は、ぜひ本記事を最後までご覧ください。

目次

[ 開く ] [ 閉じる ]
  1. SAML認証とは
  2. SSO(シングルサインオン)とは
  3. OAuthとの違い
  4. SAML認証の仕組みと流れ
  5. IdP Initiated方式の流れ
  6. SP Initiated方式の流れ
  7. SAML認証を利用したSSOのメリット
  8. セキュリティリスクの低減に繋がる
  9. 作業効率化を図れる
  10. 多くのクラウドサービスに対応できる
  11. SAML認証を利用したSSOのデメリット
  12. IdPサービスが停止するとログインが困難になる
  13. SAML非対応のサービスでは別途対策が必要になる
  14. 情報漏洩による被害が大きくなる
  15. GMOトラスト・ログインがSAML認証の利用をサポート
  16. まとめ

SAML認証とは

SAML認証とは、「Security Assertion Markup Language」の略称で、Webサービス間でユーザーの認証情報を交換するためのXMLベースの標準プロトコルです。

この認証方法を用いることで、異なるドメイン間であってもユーザーの認証情報を安全に共有することができ、セキュリティを確保しながらもユーザビリティの向上が図れます。

このSAML認証は、特に大規模な組織や複数のサービスを利用する環境で活用されています。

SSO(シングルサインオン)を実現するための仕組みの1つであり、一般的にSAMLは「サムル」と呼ばれています。

SSO(シングルサインオン)とは

SSO(シングルサインオン)とは、ユーザーが一度の認証で複数のシステムにアクセスできるようにする技術のことです。

これにより、ユーザーは異なるサービスやアプリケーションを利用する際、別々の認証手続きを取る必要がなくなります。

SSOはユーザーの利便性を向上させるだけでなく、セキュリティ管理のリソースとコストの削減にも寄与します。ただし、一般的なIDパスワードを用いた認証方法と比較すると専門性が高いことから、サービス提供者側での標準化には課題があります。

【関連記事】シングルサインオン(SSO)とは?導入するメリット・デメリット

OAuthとの違い

OAuthは、サービスやアプリケーション間の「認可」を連携するためのプロトコルです。

例えば、あるアプリケーションにログイン情報を登録すると、OAuthによって連動した別のアプリケーションにもログイン情報が送信され、認可が完了します。

SSOを実現するという点ではOAuthとSAMLは似ていますが、OAuthは認可のみを行うのに対し、SAMLは認可と認証の両方を行います。

▼「認可」と「認証」

  • 認可:アクセスの権限を付与するプロセス
  • 認証:ユーザーを証明するプロセス

OAuthは特にSNSのログインなど、ユーザーに代わってサードパーティのアプリケーション操作を行う場合によく利用されます。

SAML認証の仕組みと流れ

SAML認証では、異なるセキュリティドメイン間でユーザー認証と属性情報を交換する仕組みが採用されています。

認証方式には「IdP Initiated」と「SP Initiated」の2種類があり、それぞれ異なる方法で認証が行われます。具体的な流れは以下の通りです。

IdP Initiated方式の流れ

IdP Initiated方式では、ユーザーを介して認証プロバイダー(IdP)からサービスプロバイダー(SP)へ認証情報が送られます。

この流れにおいて、ユーザーはまずIdPにログインし、その後に利用するSPを選択してログインが完了します。

▼IdP Initiated方式の流れ

  1. ユーザーがIdPにアクセスし、ログイン情報を入力する
  2. IdPがユーザーの認証を確認し、問題なければSAMLアサーション(認証情報)を生成する
  3. ユーザーにSAMLアサーションが送信され、ユーザーは利用したいSPを選択する
  4. 選択したSPにSAMLアサーションが送信され、サービスへのログインが完了する

SP Initiated方式の流れ

SP Initiated方式では、ユーザーが利用したいSPにアクセスするところから始まります。

ユーザーを介してSPからIdPに認証リクエストが送られ、最終的にSPにSAMLアサーションが送信されてログインが完了します。

▼SP Initiated方式の流れ

  1. ユーザーが利用したいSPにアクセスする
  2. SPはユーザーが未認証であることを検知し、そのアクセスをIdPへリダイレクトさせる
  3. ユーザーはIdPにログイン情報を入力し、問題なければIdPがSAMLアサーションを生成する
  4. ユーザーにSAMLアサーションが送信され、同時にユーザーをSPへリダイレクトさせる
  5. ユーザーは受け取ったSAMLアサーションをSPに送信することでログインが完了する

このプロセスにより、ユーザーは異なるサービス間をシームレスに移動でき、効率的なアクセスが可能となります。

SAML認証を利用したSSOのメリット

SAML認証を利用したSSOは、企業や組織においてセキュリティの強化や作業効率の向上など複数のメリットが見込めます。

ここでは、SAML認証がもたらす主な利点について具体的に解説します。

  1. セキュリティリスクの低減に繋がる
  2. 作業効率化を図れる
  3. 多くのクラウドサービスに対応できる

各メリットを順番に見ていきましょう。

セキュリティリスクの低減に繋がる

SAML認証を導入すれば、複数のアプリケーションやサービスに対するログイン情報を1つに統合できるため、セキュリティリスクの低減が期待できます。

ユーザーは複数のパスワードを覚える必要がなくなり、パスワードの使い回しや管理の煩雑さから生じる不正アクセスやなりすましログインといったセキュリティリスクが低減します。

また、ログイン情報の一元管理により、アカウントへのアクセス停止を一気通貫で可能となり、利用していない放置アカウントを狙った不正アクセス対策にもつながります。

作業効率化を図れる

組織や企業の作業効率化を図れる点もメリットの1つです。

SSOの導入により、ユーザーは一度のログインで複数のアプリケーションやサービスにアクセスできるようになるため、ログインの手間が大幅に削減されます。

管理者にとっても、ユーザーの認証情報を一箇所で管理できることで、ユーザー管理の負担軽減に繋がります。これは特に、多くのクラウドサービスを利用する企業にとって大きなメリットです。

多くのクラウドサービスに対応できる

SAML認証はその標準化されたプロトコルにより、多くのクラウドサービスとの互換性を有しています。

企業はさまざまなクラウドベースのアプリケーションやサービスをシームレスに統合し、ユーザーに対して一元的な認証環境を構築することが可能です。

近年、新型コロナウイルス感染症の影響により、テレワークを導入する企業が増加しました。

社外で業務をこなす従業員が増えた今、多くのクラウドサービスで対応が普及し、柔軟で効率的なIT環境を構築できる点は大きなメリットと言えます。

SAML認証を利用したSSOのデメリット

SAML認証を利用したSSOは便利な認証方法ですが、その利用にはいくつかのデメリットや考慮すべき点が存在します。本項では、SAML認証の具体的なデメリットを3つ紹介します。

  1. IdPサービスが停止するとログインが困難になる
  2. SAML非対応のサービスでは別途対策が必要になる
  3. 情報漏洩による被害が大きくなる

各デメリットを考慮し、適切な対策を図ることでSSOの効果的な利用に繋がります。以下、デメリットを順番に見ていきましょう。

IdPサービスが停止するとログインが困難になる

SSOに依存しているサービスが停止すると、それに連携している全サービスへのアクセスが困難になります。これは、システム全体の信頼性に影響を与える大きなリスクです。

特に重要なビジネスプロセスがSSOに依存している場合、IdPシステムの停止は業務に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

このデメリットを軽減するためには、システムの回復力を確保する対策が重要となります。

▼デメリットを軽減する対策

  • それぞれの認証情報を別で管理する
  • サービスが停止しにくいSSOを選択する

SAML非対応のサービスでは別途対策が必要になる

全てのサービスやアプリケーションがSAML認証をサポートしているわけではありません。(案)一般的なIDパスワードを用いた認証方法と比較すると専門性が高い点や、IdPサービスとの連携を前提としない個人向けサービスなどにおいてはSAML認証への対応の壁は高く、まだまだ普及は一部にとどまっています。 そのため業務上でSAML非対応のサービスを利用する場合には、別途対策を設ける必要があります。

追加で対策を設けることでシステムの複雑さを増加させ、管理の手間を増やす可能性があるほか、非対応サービスに対するセキュリティの強化も求められます。

▼デメリットを軽減する対策

  • SAML対応のサービスに統一する
  • 管理の手間やリスクが増加しない対策を導入する

情報漏洩による被害が大きくなる

SAML認証を利用したSSOでは認証情報が一元管理されている関係上、IdPサービスの認証を突破されてしまうと、情報漏洩被害の影響が広範囲に及びます。

特に大規模な組織や多くのアプリケーションを統合している場合、1つの漏洩が重大なセキュリティ侵害に繋がる可能性があります。

認証情報の統合を図るSSOでは流出経路が減る分、不正アクセスのリスクホールそのものを減少させることが可能です。

しかし、万が一統合された認証情報が1つ外部に流出した際には、ほぼ全てのサービスやアプリケーションへのログインが可能となり、甚大な被害リスクに繋がる恐れがあります。

このデメリットに対応するためには、不正アクセスを起こさないための対策、そして情報漏洩が発生した際のリスク軽減策が重要です。

▼デメリットを軽減する対策

  • デバイスの盗難や認証情報の流出を防ぐ根本的なセキュリティ対策
  • セキュリティ対策ソフトの導入によるサイバー攻撃の防止
  • 二要素認証や二経路認証などの認証システムの強化

【関連記事】企業が取り組むべきセキュリティ対策とは?重要性や対策内容を解説

GMOトラスト・ログインがSAML認証の利用をサポート

画像引用元:GMOトラスト・ログイン

SAML認証を用いたSSOの導入なら、「GMOトラスト・ログイン」の利用をおすすめします。

本サービスでは、クラウドサービスによるID・パスワードの一元管理や多要素認証といった認証強化機能を提供しています。

また、SAML認証だけでなく、フォームベース認証やBASIC認証などもサポートしており、多様なニーズに応える柔軟な認証システムを構築可能です。

これらの認証システムを活用することで、企業はセキュリティを強化しながらも、従業員の利便性を高めることが可能になります。

また、セキュアな業務環境を構築するためのセキュリティ対策もサポートいたします。セキュリティと利便性を両立させたい方は、本サービスの利用を検討してみてください。

まとめ

本記事では、SAML認証の仕組みや流れ、メリット・デメリットについて解説しました。

SAML認証はSSOを実現するための仕組みの1つであり、導入することでセキュリティを確保しながらもユーザビリティの向上が図れます。

認証方式には「IdP Initiated」と「SP Initiated」の2種類があり、それぞれ異なる方法で認証を行います。

SAML認証を利用したSSOはメリットだけでなく、サービスが停止するとログインが困難になることや、情報漏洩によって被害が大きくなるなどのデメリットもあるため注意が必要です。

セキュリティを強化しつつ、SSOの導入により認証情報の一元管理を図りたい方は、「GMOトラスト・ログイン」の利用をご検討ください。

SSOの導入を全面的にサポートいたします。

文責:GMOインターネットグループ株式会社