2013年11月21日
オンラインゲーム開発向けネットワークエンジン「Photon Cloud」「Photon Server」の
Exit Games社と日本・アジア地域での独占販売契約を締結
~ タイでゲーム開発者向けGame Jamイベントを開催 ~
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOクラウド社)は、ドイツのExit Games GmbH(CEO:Christof Wegmann 以下、Exit Games社)との間で、同社が開発・運営するオンラインゲーム開発向けのネットワークエンジン「Photon Cloud」全シリーズ(共用型/Private)と「Photon Server」の日本およびアジア主要地域での独占販売契約を2013年10月に締結し、日本国内において提供開始いたしました。
また、アジア各国への提供に先駆け、タイ拠点であるGMO CLOUD Thailand(代表取締役社長:田中 康明 以下、GMO CLOUD Thailand) を通じて、タイのバンコクでゲーム開発イベント(ゲームジャム)「Photon CGM Game Jam」を2013年11月29日より開催いたします。
また、アジア各国への提供に先駆け、タイ拠点であるGMO CLOUD Thailand(代表取締役社長:田中 康明 以下、GMO CLOUD Thailand) を通じて、タイのバンコクでゲーム開発イベント(ゲームジャム)「Photon CGM Game Jam」を2013年11月29日より開催いたします。
【独占販売契約締結の背景】
「Photon Cloud」シリーズおよび「Photon Server」は、リアルタイム、マルチプレイヤー*1、マッチメイキング*2に対応した、ネットワーク通信を行うオンラインゲームの開発・運営に必要なツールを取り揃えた、オンラインゲーム開発向けのネットワークエンジンです。2013年4月から日本国内向けに提供開始され、GMOクラウド社はExit Games社と業務提携により、「Photon Cloud」(共用型)のマーケティングや日本語サポートなどを行っております。
「Photon Cloud」は、利用開始までの手軽さと、「Unity」をはじめとする著名なゲーム開発環境向けSDK*3やサンプルコードが充実していることから、ゲームへの組み込みの容易さが高く評価され、日本国内だけでなくアジア地域からの利用者も着実に増え続けております。
こうした背景からGMOクラウド社は、Exit Games社と日本およびアジア地域での「Photon Cloud」全シリーズ(共用型、Private)と「Photon Server」の独占販売契約を締結し、まずは日本で「Photon Cloud」(共用型/Private)と、「Photon Server」の販売を開始いたしました。今後は、アジア各国へ順次提供していく予定です。
*1:少人数から大勢まで遊べるゲームのこと。
*2:マッチメイキングとは、プレイヤー間の自動マッチングを行うシステム。オンラインゲーム内において、プレイヤーのレベルに応じた対戦相手を自動で選出することで、ゲームバランスを調整する。
*3:ゲームの開発に必要なツール一式のこと。
GMOクラウド社は、「Photon Cloud」と「Photon Server」のアジア各国への提供に先駆け、アジア地域のゲーム・コンテンツ市場の活性化に貢献するべく、ゲーム・コンテンツ市場の成長が著しいタイにおいてゲーム開発イベント「Photon CGM Game Jam」(主催:GMO CLOUD Thailand)を11月29日〜12月1日にかけて開催いたします。参加者がチームを組んでゲーム開発を行うゲームジャムの他、株式会社スクウェア・エニックスをはじめ、Index Corp (Thailand) Ltd.、 ADWAYS LABS (THAILAND) CO., LTDをお招きして、業界の最新動向などの基調講演も予定しています。ゲーム開発エンジン「Unity」と「Photon Cloud」の使用を前提としたゲームジャムは、タイ国内では初の試みとなり、タイの大手オンラインマーケティングメディアであるTrue Digital Plus Co.,Ltd.とタイ国内で多くのゲームデベロッパーを排出しているRangsit Universityと連携し、既に150名以上のゲーム開発者に参加申込みいただいております。
GMOクラウド社は「Photon Cloud」と「Photon Server」のアジア各国での提供に向けて、ゲーム・コンテンツ市場を盛り上げるイベントを企画・展開してまいります。
【「Photon Cloud」と「Photon Server」について】
「Photon Cloud」は、リアルタイム、マルチプレイヤー、マッチメイキングに対応した、ネットワーク通信を行うオンラインゲームを開発・運営するために必要なツールをサーバー環境に構築した状態で提供するSaaS形式のサービスです。
一方、「Photon Server」は、こうしたツールをお客様がご契約されている任意のホスティング環境にインストールしていただく、ミドルウェア形式のサービスです。両サービスは、現在、全世界で合計4万1,000人のゲーム開発者、3万1,000タイトル以上のゲームの開発・運営に利用されています。
■半永久的に無料プランの提供で、収益ゼロの開発期間中も気軽に使えるプラン構成
<ゲーム開発段階>
ゲーム公開前の収益を得られない段階は、半永久的に無料でご利用いただけます。また、メールアドレスの登録だけで「Photon Cloud」は20名まで、「Photon Server」は同時接続ユーザー数100名まで、それぞれ同時接続して利用できるので、開発中のゲームのテスト運用に最適です。
<ゲーム公開後の段階>
ゲームの一般公開後は、ゲームに合わせて最適なプランをお選びいただけます。
●「Photon Cloud」(URL:http://photoncloud.jp/ )
ゲームにおいて『同時接続ができるユーザー数(CCU)』や、『月間の利用ユーザー数(MAU)』『同時発信メッセージ件数(秒間メッセージ数)』に応じた料金テーブルをご用意いたしております。
さらに通常の開発事業者向けの料金プラン(「Pro Plan」)と、同内容でありながら割安でご利用いただける、個人開発者や小規模な開発事業者限定の料金プラン(「Indie Plan」)をご用意しています。 ●「Photon Server」(URL:http://photoncloud.jp/server/ ) CCUは無制限で、ツール(ミドルウェア)をインストールするサーバー台数による料金テーブルとなっています。また、ミドルウェアの買い切りモデルのプラン(3種類)に加え、月額料金で利用できるサブスクリプションプラン(3種類)もご用意しております。
|
■「Photon Cloud」シリーズのサービスラインナップと特長
「Photon Cloud」シリーズは、サーバーの構築・運用・管理から解放されて、ゲームの開発に集中したい開発者に最適な、SaaS形式でご提供するサービスです。サーバーの構築不要、メールアドレスの登録だけという、わずか5分で利用開始できる手軽さから、多くのゲーム開発者に選ばれています。
同シリーズには、サーバー環境が共有型の「Photon Cloud(共有型)」の他、大規模利用に最適な「Photon Enterprise」や、一社専有でご利用いただける「Photon Private」があり、ゲームの収益が少ない時期でのご利用から、中規模、大規模なゲームタイトルまで、短期間で導入できる手軽で柔軟なオンラインゲームのネットワーク基盤としてご利用いただけます。
■「Photon Server」の全ラインナップと特長
「Photon Server」は、サーバー側で必要となるツールをお客様自身でご契約中のホスティング環境にインストール・構築していただくミドルウェア形式のサービスなので、ホスティング環境やサーバーのバックエンドで動作する処理方法、ロジックをゲーム内容・規模などに合わせて独自にカスタマイズ・チューニングすることができます。
また、標準で搭載しているロードバランサー機能は、ゲームサーバーの負荷分散はもちろん、サーバー増設時には複雑な設定の手間が不要で、自動セットアップ機能で簡単にネットワーク構成に組み込むことができます。
【「Photon Cloud」シリーズのスペック・ご利用料金】 (金額は全て税込)
<すぐ始められる 「Photon Cloud」>
<すぐ始められる 「Photon Cloud」>
プラン名
|
Indieプラン
|
Proプラン
|
|||||
20CCU
|
100CCU
|
500CCU
|
20CCU
|
100CCU
|
500CCU
|
1000CCU
|
|
初期費用
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
月額料金
|
無料
|
1,250円
|
5,400円
|
無料
|
2,650円
|
12,400円
|
23,500円
|
年間料金
|
無料
|
12,500円
|
54,000円
|
無料
|
26,500円
|
124,000円
|
235,000円
|
CCU*4
|
20
|
100
|
500
|
20
|
100
|
500
|
1,000
|
MAU*5
|
4,000
|
20,000
|
100,000
|
4,000
|
20,000
|
100,000
|
200,000
|
秒間メッセージ数
(per Room)*6
|
300
|
500
|
500
|
300
|
500
|
500
|
500
|
CCUバースト*7
|
-
|
-
|
有り
|
-
|
-
|
有り
|
有り
|
※ 「Proプラン」の1,000CCU以上のプランは下記URLをご参照ください。
<1社独占利用が可能な「Photon Cloud Private」>
「Master」と「Support」の2プランをご用意しております。ご利用料金(初期費用・月額料金)、CCUはお見積りとなっております。
【「Photon Server」シリーズのスペック・ご利用料金】(金額は全て税込)
|
ミドルウェアの買い切りモデルプラン(3種類)
|
サブスクリプションプラン(3種類)
|
||||
プラン名
|
100CCU
|
500CCU
|
UnlimitedCCU
|
100CCU
|
500CCU
|
UnlimitedCCU
|
初期費用
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
月額料金
|
無料
|
69,300円
|
485,000円
|
無料
|
3,480円
|
24,500円
|
CCU*4
|
100
|
500
|
上限なし
|
100
|
500
|
上限なし
|
MAU*5
|
20000
|
100,000
|
上限なし
|
20000
|
100,000
|
上限なし
|
1サーバー
ごとのライセンス数
|
1ライセンス
|
1ライセンス
|
1ライセンス
|
1ライセンス
|
1ライセンス
|
1ライセンス
|
<大規模な利用に最適な「Photon Server Enterprise」>
プラン名
|
Regular
|
Startup
|
初期費用
|
無料
|
無料
|
月額料金
|
210,000円
|
105,000円
|
CCU*4
|
制限なし
|
制限なし
|
MAU*5
|
制限なし
|
制限なし
|
*4: CCU(Concurrent Users) とは、 ゲームにおいて同時接続ができるユーザー数です。
*5: MAU(Monthly Active Users) とは、 月間の利用ユーザー数です。
*6 : 秒間メッセージ数(per Room)とはアプリケーションからサーバーまたはユーザーに送信されるメッセージ数です。
*7: CCU バーストとは、 一時的にプランのCCU上限数を引き上げるオプションです。
【「GMOクラウド株式会社」とは】
1996年のサービス開始以来、ホスティング事業者として13万を超える法人のお客様のサーバー運用実績と国内およそ6,000社の販売代理店を有しています。2011年2月にクラウドソリューション「GMOクラウド」を立ち上げクラウドサービス事業に本格的に参入して以降、クラウド事業に主軸を置いて国内のみならず世界へ向けてサービスを展開し、グローバル企業を含む多くの企業に最適なITインフラを提供しております。 また、2007年より「GlobalSign」の電子認証サービスを連結会社のGMOグローバルサイン株式会社を中心にベルギー、英国、米国、中国、シンガポールの拠点よりグローバルに展開しております。
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOクラウド株式会社 コーポレート部 遠藤・松下
◆GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:[email protected]
◆GMOクラウド株式会社 コーポレート部 遠藤・松下
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail:[email protected]
◆GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:[email protected]
【GMOクラウド株式会社】 (URL:http://ir.gmocloud.com/ )
会社名 | GMOクラウド株式会社 (東証マザーズ 証券コード:3788) |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 青山 満 |
事業内容 |
■ホスティングサービス事業
■セキュリティサービス事業 |
【GMOインターネット株式会社(URL:http://www.gmo.jp/)】
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■WEBインフラ・EC事業 ■インターネットメディア事業 ■インターネット証券事業 ■ソーシャル・スマートフォン関連事業 |