2015年5月21日

『健康意識に関する調査』をベトナム・ラオス・カンボジアで実施
~インドシナ半島は共通して健康維持に関心~

  • GMOリサーチ株式会社

 GMOインターネットグループでインターネットリサーチ事業を展開するGMOリサーチ株式会社(代表取締役社長 細川 慎一 以下、GMOリサーチ)は、GMOリサーチのベトナム・ラオス・カンボジアの提携モニターを対象に「健康意識に関する調査」を実施いたしました。
●調査テーマ:健康意識に関する調査について
●調査地域:ベトナム・ラオス・カンボジア
●調査対象:16歳以上の男女 各国200名ずつ 計600名
●調査期間:2015年4月13日〜2015年4月20日
●調査方法:モバイル端末を利用したインターネット調査
       (クローズド調査)
 
【調査背景】
 近年、東南アジアの5大経済国(シンガポール・マレーシア・インドネシア・タイ・フィリピン)だけでなく、インドシナ半島のベトナム・ラオス・カンボジアや、ミャンマーといったメコン川流域国でも著しい経済成長が見られ、海外企業は、同地域を新たな市場として注目しています。特に、経済の発展にともなって大きく意識の高まる「健康」や「美容」の分野は、今後の市場拡大が期待できることから、日本企業の進出も増加していくことが予測されます。
 そこでこの度、GMOリサーチは、東南アジアの中でも成長期待の高い、インドシナ半島のベトナム・ラオス・カンボジアの生活実態を把握するべく、健康意識に関する調査を実施いたしました。
調査実施国であるベトナム・ラオス・カンボジアでは、PCによるインターネット接続環境が整っていなかったり、停電も度々発生するため、モバイル端末によるインターネット利用が一般的です。そのため、今回はモバイル端末を利用して調査を行いました。
 

【調査結果】
■回答者の属性(図1〜図3
回答者の属性を調べたところ、ベトナム・ラオス・カンボジアともに、男性の回答者が80%以上を占め、年齢は3国ともに10代〜20代合計で70%を超えた。
職業別に見ると、ベトナムでは割合の多い順に「学生(17.5%)」「自営業(13.5%)」「ブルーカラー(12.0%)」と続くのに対し、ラオス・カンボジアでは学生が40%を占めた。
 
■自身の健康状態に関する意識について(図4〜図5
健康状態に関する意識を調査するべく、まずは自分の体型についてどのように感じているか尋ねたところ、「ちょうどよい体型だと思う」という回答が、ベトナム69.0%、ラオス76.5%、カンボジア67.5%にのぼり、3国ともに自身の体型に概ね満足している人が多いことがわかった。
また、健康に対する不安感については、「不安はない」という回答が、ベトナムで87.0%、ラオス86.5%、カンボジア72.0%にのぼった。カンボジアは、健康に不安を抱える人の割合が28.0%と、他の2国に比べ約2倍ではあるものの、いずれの国においても大多数の人が健康に関して自信があることがうかがえる。
 
■健康に関する行動について(図6〜図7
健康のための行動について調べたところ、「タバコを吸わない」「運動」が各国ともに30%を超え上位となった。また、「意識していない」という回答が、ベトナム11.0%、ラオス11.0%、カンボジア6.5%にとどまっていることから、健康に対する不安を感じる人は少ないものの、何かしらの行動をしていることがうかがえる。
食生活の面では、3国ともに「なるべくお酒を飲まないようにしている」「朝昼晩三食必ず食べるようにしている」「脂分を取り過ぎないようにする」が上位となった。
 
 
【総括】
 今回の調査から、ベトナム・ラオス・カンボジアの3国における健康に関する共通意識が見えてきました。3国ともに健康に対する不安感はそれほど持っていないものの、健康のために何かしらの行動をとっている人が多いことから、現状を変えるためというよりも、健康維持に関心があることがうかがえます。
 また、食生活の面においては、お酒や脂分を控えるなどの飲食内容に加えて、3食を必ず食べるよう心がける人も多いことから、健康のために規則正しい生活を送ることを重要視していると考えられます。
 経済成長過程にあるインドシナ半島では、海外輸入等で様々な種類の製品が提供されるようになっています。このように各国の健康意識ひいては生活実態を調査し、その国民性や経済発展に伴う志向の変化を把握していくことが、同地域への進出におけるマーケティング強化につながるとGMOリサーチは考えます。

 
GMOリサーチ株式会社について】
 市場調査・分析および調査データを基にしたコンサルティングサービスを提供しております。従来通りの市場調査手法はもちろん、MROCやアイトラッキング、スキャナマインドなど、最先端の技術と手法を駆使したGMOリサーチの市場調査サービスは、企業の迅速かつ最適な意思決定のお手伝いをいたします。
 今後もGMOリサーチは、様々なサービス事業者との提携を推進し、調査対象国のインターネットの接続環境に応じてモバイル端末を利用した調査メニューを広げるなど、インターネットリサーチにおけるアジア圏の共通プラットフォームを目指してまいります。


 
【参考資料】
(図1)性別
[ベトナムN=200 ラオスN=200 カンボジアN=200 単一回答] 
(図2)年齢
[ベトナムN=200 ラオスN=200 カンボジアN=200 単一回答]

(図3)職業  [ベトナムN=200 ラオスN=200 カンボジアN=200 単一回答]


(図4)自分の体型  [ベトナムN=200 ラオスN=200 カンボジアN=200 単一回答]
 

(図5)健康に対して  [ベトナムN=200 ラオスN=200 カンボジアN=200 単一回答]
 

(図6)健康に対する行動  [ベトナムN=200 ラオスN=200 カンボジアN=200 複数回答]
 
 
(図7)食に関する健康行動  [ベトナムN=200 ラオスN=200 カンボジアN=200複数回答]
 
※報道関係以外の方で、本調査データをご利用になりたい場合は、当社までご一報ください。

【報道関係お問い合わせ先】

●GMOリサーチ株式会社 サービス・プロデュース本部 担当 白鳥
TEL:03-5962-0037 (代表) 
E-mail:[email protected] 

●GMOインターネット株式会社  グループ広報・IR部 細田・石井・島田
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611  E-mail:[email protected] 

GMOリサーチ株式会社】 (URLhttp://www.gmo-research.jp/
会社名GMOリサーチ株式会社 (東証マザーズ 証券コード:3695)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役社長 細川 慎一
事業内容■インターネットリサーチ事業
【GMOインターネット株式会社】(URL:http://www.gmo.jp/
会社名GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット証券事業
■モバイルエンターテイメント事業
Copyright (C) 2015 GMO Research, Inc. All Rights Reserved.
TOP
GMO INTERNET GROUP

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

こうして新たな年を迎えられるのも、お客様、株主様、お取引先様の温かいご支援とお力添えのおかげでございます。心より感謝申し上げます。

2024年、GMOインターネットグループは「インターネット革命の後半戦」における重要な一歩として、GMO AI&ロボティクス商事株式会社を設立しました。AIとロボット産業をつなぐ架け橋となり、私たちの強みであるインターネットインフラやセキュリティ技術を融合させたソリューションを提供することで、労働人口の減少などの社会課題の解決に貢献することを目指しています。

そして2025年、私たちは「100年単位で継続する企業グループ」の実現のため、新たなグループ体制へと移行しました。
1月1日に、アクセス、ドメイン、クラウド・ホスティングと、グループの礎として28年の歴史を築いてきた祖業がGMOアドパートナーズ株式会社に承継されることになります。
同社は社名を GMOインターネット株式会社に変更し新たなスタートを切ります。これにより、迅速で柔軟な意思決定を可能にし、AI・ロボティクス革命を支える取り組みを加速します。

また同時に、GMOインターネットグループ株式会社は持株会社へ移行します。
約110社にのぼるグループ企業への支援体制を強化し、より一層グループシナジーを高めてまいります。
本年も、約8000名のグループパートナーが一丸となり、インターネット革命の後半戦を力強く駆け抜け、皆様の笑顔と感動を創造してまいります。
引き続きご支援、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
グループ代表 熊谷 正寿