2015年8月24日

金沢工業大学の「KIT ハッカソン2015」にメイン情報提供企業として参画
~産学連携によるイノベーション人材育成プログラム~

  • GMOグローバルサイン株式会社

 GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條一郎 以下、GMOグローバルサイン社)は、石川県の金沢工業大学が実施する、同大学の学生・教員およびOBを対象とした人材育成プログラム「KIT ハッカソン(*1)2015」に、メイン情報提供企業として参画いたします。
 「KIT ハッカソン2015」は、「近未来、マイナンバーとIoTによって社会はこう変わる!」をテーマに、2015年9月18日(金)からの3日間、金沢工業大学が企業(全7社)の協力を得て実施する、イノベーティブな人材の成長を支援するプログラムです。GMOグローバルサイン社はセキュリティとアイデンティティサービスのプロバイダーとして技術面からサポートいたします。
*1:ハッカソンとは、広い意味でソフトウェアのエンジニアリングやプログラミングを意味する「ハッキング」と、「マラソン」を組み合わせた米IT業界発祥の造語です。多くの場合、新しいソフトウェア開発、斬新なアプリケーションやプログラミングなどを目的として成果を競うコンテストの一種を指します。
 
【「KIT ハッカソン2015」とは】
 金沢工業大学が実施する「KIT ハッカソン」とは、地域発のイノベーションを推進するべく、これにチャレンジする環境の構築と人材発掘を支援する産学連携による取り組みで、今回で3回目となります。参加者は「教員チーム」「学生チーム」「社会人チーム」「混在チーム」に分かれ、それぞれの技術やアイデアを駆使し、協力企業からのサービス提供やサポート、技術情報の提供を受けながら、与えられたテーマに沿って開発を行い、成果を競い合います。
 今回実施する「KIT ハッカソン2015」は、目前に控えるマイナンバー制度とIoTをテーマに、近未来のアイデアを創造し、それを実現するためのシステムの実装を目指します。

GMOグローバルサイン社の「KIT ハッカソン2015」への参画について】
 GMOグローバルサイン社は、電子証明書サービスの提供で培った、高度なセキュリティを確保した堅牢なシステムと豊富なノウハウ・実績を持っています。現在、マイナンバー制度を活用した、銀行口座開設やサービス会員登録時の本人確認を可能にするサービスの提供へ向けて、準備を進めております。また、グループ会社にはフィンランドのIAM(*2)ソフトウェア会社があり、利用システムやサービスの数だけあるユーザー識別情報(ID、アイデンティティ情報)の一元管理を可能にするサービスの提供を通じて、IoTの実現を支援しています。
 この度GMOグローバルサイン社は、「KIT ハッカソン2015」の目的に賛同し、こうしたノウハウや技術力を活かせると考え、同イベントのメイン情報提供企業として参画することといたしました。
 「KIT ハッカソン2015」でGMOグローバルサイン社は、以下の支援を行います。

 1)
基調講演:基本的なPKI(公開鍵暗号基盤)の解説、PKI認証の仕組み、SSL/TLSとは
 2)ハンズオンセミナー:弊社提供APIの説明、サンプル作成、電子証明書の種類と用途、
               署名や検証のロジック実装

 GMOグローバルサイン社は「KIT ハッカソン2015」への協力を通じて、地域発のイノベーションを推進し、未来を担う技術者の育成に貢献してまいります。

*2:IAMとは、Identity and Access Management(アイデンティティ&アクセスマネジメント)の略で、複数アカウント(ID)を統合管理し、さらにアクセスの範囲や権限なども詳細に設定し認証するシステムのこと。


【「KIT ハッカソン2015」プログラム】
■概要
日時
 2015年9月18日(金)〜2015年9月20日(日) 10:00〜18:00
場所 
 金沢工業大学 12号館「アントレプレナーズラボ」
 (石川県野々市市扇が丘7-1)
予定 
 
 [1日目]主旨説明、情報提供、アイデアソン
 [2日目]技術講習会、ハッカソン
 [3日目]ハッカソン、評価フィードバック、交流会
 
■協力企業
メイン情報提供企業
 GMOグローバルサイン株式会社
情報提供企業
 株式会社富士通研究所
学生サポート企業
 株式会社はてな
 Sansan株式会社
 GEUDA  一般社団法人
 株式会社DMM.comラボ
 株式会社金沢エンジニアリングシステムズ

【「KIT ハッカソン2015」に関する取材などのお問い合わせ】
金沢工業大学 KIT連携推進室 担当 福田
TEL:076-294-6740 Email:[email protected]


【金沢工業大学】
 1965年設立の私立大学。略称はKIT(ケイアイティー)。建学綱領として「技術革新」と「産学協同」を掲げており、創造的応用能力や将来の技術革新に柔軟に対応する人材の育成を目指している理系複合大学。MITやスタンフォード大学などが加盟している工学教育の世界的組織「CDIO」に日本の大学で初めて加盟した大学であり、革新的なものを生み出す「イノベーション力」を学生に習得させ、つねに時代が求めるテーマを積極的に追求しています。学生が企業など学外のさまざまなイノベーターと交流しながら地域社会の課題に取り組む制度『アントレプレナーズラボ』があり、学生イノベーターの創出と成長を目指して、日々ワークショップや連携プロジェクトが行われています。


【「
GlobalSign」とは
 世に電子認証サービスが登場し始めた初期段階の1996年にベルギーでサービスの提供を開始し、ヨーロッパで初めてWebTrustを取得した認証局です。ベルギー政府関連機関への数多くの実績を持ち、eID※(BELPIC)をはじめとするベルギー電子政府プロジェクトの最上位認証局である、ベルギー政府認証局への認証を行っています。2006年にGMOインターネットグループにジョインし、政府レベルのセキュリティを、日本をはじめワールドワイドに販売展開しております。現在では、50万枚以上のSSLサーバ証明書発行実績をはじめ、政府関連機関や大手企業へ多数の納入実績があります。また、『CABF(CA/Browser Forum)』、『Anti-Phishing Working Group』に参加し、電子証明書市場のリーディングカンパニーとして積極的な活動を行っています。
※eID:ベルギーの電子政府プロジェクトの一環として始まった国民ID カードプロジェクト。12歳以上のベルギー全国民に対して電子証明書入りのIDカードが配布される。


 
【サービスに関するお問い合わせ先
GMOグローバルサイン株式会社 マーケティング部 大澤
TEL:03-5728-1551  FAX:03-5728-1552
【報道関係お問い合わせ先】
GMOクラウド株式会社 社長室 広報担当 遠藤・松下
TEL:03-6415-6100  FAX:03-6415-6101
E-mail:[email protected]

●GMOインターネット株式会社  グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695 E-mail:[email protected]  

GMOグローバルサイン株式会社】 (URL:https://jp.globalsign.com/
会社名GMOグローバルサイン株式会社
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役社長 中條 一郎
事業内容■情報セキュリティ及び電子認証業務事業
資本金3億5,664万円

GMOクラウド株式会社】 (URL:http://ir.gmocloud.com/
会社名GMOクラウド株式会社 (東証第一部 証券コード:3788)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役社長 青山 満
事業内容■クラウド・ホスティング事業
■セキュリティ事業
■ソリューション事業
■IAM事業
資本金9億1,690万円
【GMOインターネット株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/
会社名GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット証券事業
■モバイルエンターテイメント事業
資本金50億円
Copyright (C) 2015 GMO GlobalSign K.K.  All Rights Reserved.
 
TOP
GMO INTERNET GROUP

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

こうして新たな年を迎えられるのも、お客様、株主様、お取引先様の温かいご支援とお力添えのおかげでございます。心より感謝申し上げます。

2024年、GMOインターネットグループは「インターネット革命の後半戦」における重要な一歩として、GMO AI&ロボティクス商事株式会社を設立しました。AIとロボット産業をつなぐ架け橋となり、私たちの強みであるインターネットインフラやセキュリティ技術を融合させたソリューションを提供することで、労働人口の減少などの社会課題の解決に貢献することを目指しています。

そして2025年、私たちは「100年単位で継続する企業グループ」の実現のため、新たなグループ体制へと移行しました。
1月1日に、アクセス、ドメイン、クラウド・ホスティングと、グループの礎として28年の歴史を築いてきた祖業がGMOアドパートナーズ株式会社に承継されることになります。
同社は社名を GMOインターネット株式会社に変更し新たなスタートを切ります。これにより、迅速で柔軟な意思決定を可能にし、AI・ロボティクス革命を支える取り組みを加速します。

また同時に、GMOインターネットグループ株式会社は持株会社へ移行します。
約110社にのぼるグループ企業への支援体制を強化し、より一層グループシナジーを高めてまいります。
本年も、約8000名のグループパートナーが一丸となり、インターネット革命の後半戦を力強く駆け抜け、皆様の笑顔と感動を創造してまいります。
引き続きご支援、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
グループ代表 熊谷 正寿