2018年4月18日
GMO-PG、東京大学 大学院情報理工学系研究科と連携し
データサイエンティストの養成・育成支援を開始
- GMOペイメントゲートウェイ株式会社
GMOインターネットグループにおいて、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部:証券コード 3769、代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO-PG)は、東京大学 大学院情報理工学系研究科が実施する「領域知識創成教育研究プログラム(以下、東京大学データサイエンティスト養成講座)」に2018年4月18日(水)より協力し、データサイエンティストの養成・育成支援をいたします。GMO-PGは、自社が取り扱う決済・金融関連データを参考に作成した模擬データを提供することで、ビッグデータから新たな価値を引き出せる、高度な技術を持ったデータサイエンティストの養成に繋げます。
今後もGMO-PGは、決済及び金融関連領域におけるイノベーションの実現に向け、先端IT技術の研究開発・人材養成・育成の支援を、産学連携を含めて進めてまいります。
【背景と概要】
IT利活用の高度化・多様化が進む昨今、インターネットを通じて蓄積された行動履歴や取引履歴をはじめ、パーソナルなものに限らず多種多様なデータをビジネスに活用する動きが進んでいます。これに合わせ、こうした膨大なデータ(ビッグデータ)を解析し、法則性や関連性を導き出して課題解決に応用する、またはその解析・分析手法を考案する学問であるデータサイエンスに精通した人材(データサイエンティスト)のニーズが様々なビジネスの領域で顕在化しています。しかし、ビッグデータ活用をはじめとする先端IT技術の利活用は、今後も様々な市場で拡大すると見られている一方、国内における先端IT人材は、2020年には約4.8万人も不足すると推計されており(*)、その人材の育成が急務となっています。
こうした中、東京大学 大学院情報理工学系研究科では、高度な技術をもったデータサイエンティストを育成するべく、大学院生向け教育プログラム「東京大学データサイエンティスト養成講座」を、2016年4月より開設しています。このようなデータサイエンティストの養成には、大学等の高等教育機関での専門教育に加え、企業の持つビッグデータ及びビジネス知見を掛け合わせた産学連携が重要です。
そこでGMO-PGは、「東京大学データサイエンティスト養成講座」への協力を通じて、データサイエンティストの養成・育成支援を行うことといたしました。具体的には、GMO-PGが取り扱う豊富な決済・金融関連データを参考に作成した模擬データを同講座に提供し、データ解析およびビジネスへの示唆導出の教材として活用いただきます。また、GMO-PGのデータサイエンティストが実際の講義にも参加し、学生と双方向のディスカッションを行うことで、ビジネス課題解決能力の養成にも寄与することを目指します。
今後もGMO-PGは、決済及び金融関連領域におけるイノベーションの実現に向けて、先端IT技術の研究開発・人材の養成・育成の支援を行ってまいります。
(*) 2016年6月発表 経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」より。また、先端IT人材とは、「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」などの先端IT技術を担う人材のこと。
【東京大学データサイエンティスト養成講座について】
東京大学 大学院情報理工学系研究科が展開する、「領域知識創成教育研究プログラム(東京大学データサイエンティスト養成講座)」は、データサイエンティストの育成を目的に開設された、同学大学院生向けの教育プログラムです。本講座は、データサイエンスの根幹を支える数理的手法や情報処理技術を学ぶ[基礎課程]、ビジネス課題解決能力を養成する[応用課程]、先進的なデータサイエンスの研究を遂行する[実践課程]の3課程を通じて、ビッグデータから社会的価値の高い知識を引き出す手法を、広く学習することを目的としています。
【GMOペイメントゲートウェイ株式会社について】
GMO-PGは、ネットショップなどのオンライン事業者、NHKや定期購入など月額料金課金型の事業者、国税庁や東京都等の公的機関など8万6,136店舗(GMO-PGグループ2017年12月末現在)の加盟店及び金融機関等に、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを提供しています。
決済業界のリーディングカンパニーとして、決済サービスを中心に、加盟店の売上向上に資するweb広告サービスや、加盟店の成長を資金面からサポートする融資等の付加価値サービスを提供し、年間決済処理金額は2.5兆円を超えています。また、金融機関向けのソリューション提供や、海外決済サービス提供・海外決済会社との資本業務提携等の海外事業など、事業領域を拡大しています。
今後もGMO-PGは、消費者と事業者にとって安全性が高く便利な決済を実現し、決済プロセスのインフラになることを目指しています。今後も新たなイノベーションを牽引し、EC化率の向上・キャッシュレス化の推進に貢献してまいります。
【関連URL】
・東京大学データサイエンティスト養成講座URL : http://dss.i.u-tokyo.ac.jp/
・GMO-PG コーポレートサイトURL : https://corp.gmo-pg.com/
・GMO-PG サービスサイトURL : https://www.gmo-pg.com/
-
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMOペイメントゲートウェイ株式会社
企業価値創造戦略 統括本部
経営企画・新領域創造室
TEL:03-3464-0182 FAX:03-3464-2387
E-mail:keiki@gmo-pg.com -
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOペイメントゲートウェイ株式会社
企業価値創造戦略 統括本部
TEL:03-3464-0182 FAX:03-3464-2387
E-mail:pr@gmo-pg.com
●GMOインターネット株式会社
グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
会社情報
-
-
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
-
株式情報 東証一部(証券コード3769) 所在地 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル 代表者 代表取締役社長 相浦 一成 事業内容 総合的な決済関連サービス及び金融関連サービス 資本金 47億1,200万円
-
-
-
GMOインターネット株式会社
-
株式情報 東証一部(証券コード9449) 所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 代表者 代表取締役会長兼社長 グループ代表 熊谷 正寿 事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■仮想通貨事業資本金 50億円
-
Copyright (C) 2018 GMO Payment Gateway, Inc. All Rights Reserved.