2020年11月11日

パッケージ型オンラインインタビューサービス
MOエムオー Liteライトインタビュー byGMO」提供開始
~“MO Liteシリーズ”第2弾、オンラインインタビューをより気軽に~

  • GMOリサーチ株式会社

 GMOインターネットグループでインターネットリサーチ事業を展開するGMOリサーチ株式会社(代表取締役社長:細川 慎一 以下、GMOリサーチ)は、本日2020年11月11日(水)より、オンライン上で1対1のインタビューが気軽に実施できるパッケージ型オンラインインタビューサービス「MOエムオー Liteライトインタビュー byGMO(以下、MO Liteインタビュー)」の提供を開始いたしました。
 「MO Liteインタビュー」を利用することで、1,933万人(※1)に調査が可能な国内最大級のパネル(※2)ネットワーク「JAPANジャパン Cloudクラウド Panelパネル」へのリクルーティングから、スケジュール調整、オンラインインタビューまでをワンストップで実施することができます。
 「MO Liteインタビュー」は、「簡単な調査をどこよりも早く、安く、手軽に。」を実現する調査ツールの“MO Liteシリーズ“で、企業が自社で利用するDIY型(セルフ型)リサーチツール(※3)を使い、簡単にアンケート調査を行える「MO Liteアンケート byGMO」(※4)に続く第2弾となります。

(※1)2020年10月時点。
(※2)パネルとは、モニターの集合体。モニターとは、アンケート協力の承諾を得ている会員一人ひとりのこと。
(※3)DIY型リサーチツールは、アンケートの作成からデータの回収・分析までを自前で行えるアンケートツールのこ
    と。コストを抑えてインターネット調査が行えることから、昨今では多くの企業が利用している。
(※4)2020年8月から提供している「MO Lite byGMO」を名称変更しました。

【「MO Liteインタビュー」提供開始の背景】

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止の観点から、ビジネスにおいては、会議や名刺交換の場面などでオンライン化を進める動きが活発化しています。リサーチサービスにおいても、対面でのオフライン調査からオンラインインタビューに移行するケースが増えてきており、今後さらにオンライン化が進むことが予想されます。
 オンラインインタビューは、インターネット環境を利用して対象者が自宅からインタビューに参加できることから、昨今では対面で行うグループインタビューやデプスインタビュー(※5)に代わる手法として注目されています。
 しかし、“インタビュー”というと、「調査の専門家が実施するもの」「モデレーターは一定のスキルを備えている必要がある」「専用の機器が必要」「インタビュー対象者のリクルーティングが難しそう」など、堅い・敷居が高いという印象を抱きがちで、慣れないオンライン環境で実施することを躊躇する企業は少なくありません。その一方、企業においては、もっと気軽に生活者の声をマーケティングや商品開発に取り入れたいというニーズも高まっています。
 こうした中GMOリサーチは、“インタビュー”の堅いイメージを払拭するサービスとして、2020年3月から、パネル利用とオンライン定量・定性調査をワンストップで行うことができるクラウドソリューションサービス「MOエムオー Insightsインサイツ byGMO(以下、MO Insights)」を提供しています。本サービスは、企業のオンライン上でのアンケート調査からインタビュー調査までを一貫して行えることから大変ご好評いただいています。
 そして、この度GMOリサーチは、企業のマーケッターや商品開発の担当者が生活者に気軽にインタビューを行えるよう、「MO Insights」よりもライト、かつ1対1のオンラインインタビューに特化したサービスとして、「MO Liteインタビュー」を提供することといたしました。

(※5)対象者とインタビュアーが1対1で行う定性調査の調査手法のひとつ。

【「MO Liteインタビュー」について】

 「MO Liteインタビュー」は、インタビュー対象者のリクルーティングから1対1のインタビューまでをオンライン上で完結できるパッケージ型のオンラインインタビューサービスです。
 オンラインインタビューは、通常のオフライン調査で必要となるインタビュー実施会場や録画・録音機器の手配などが不要なため、コスト削減にもつながります。

■「MO Liteインタビュー」の特徴
(1)短時間のインタビューにも対応
 「MO Liteインタビュー」は、最短で30分からのインタビューが可能です。質問の内容や順番を予め決めておくインタビューフローなどの作成は不要で、『ちょっと聞きたい』『ピンポイントで話を聞きたい』といった簡単なインタビューにも気軽にご活用いただけます。

(2)簡単・素早く、ターゲティング属性へのリクルーティングも可能
 「MO Liteインタビュー」の入稿フォームから、インタビュー調査対象者の年齢や居住地域といった希望条件を設定することで、国内最大級のパネルネットワーク「JAPAN Cloud Panel」のモニターから簡単にインタビュー対象者をリクルーティングすることができます。さらに、インタビュー対象者を厳選したい場合、追加費用は無料で200項目を超えるターゲティング属性(※6)からリクルーティングすることが可能です。

(3)申し込みから最短3営業日で実施可能
 「MO Liteインタビュー」内の予約管理システムでインタビュー対象者とのスケジュール調整が可能です。対象者との連絡・調整にかかる手間を大幅に軽減し、リクルーティングの時間も含めてお申し込みから最短3営業日でオンラインインタビューを実施できます。

(※6)ターゲティング属性とは、あらかじめ「JAPAN Cloud Panel」で大規模スクリーニング調査を行い、データベー
    ス化されたモニター属性の詳細を指す。



<サービス概要>(※金額は全て税別)

名   称
MO Liteインタビュー byGMO
ご利用料金
基本料金3万円 + サンプル料金1万円~(※7)
インタビュー時間
30分、60分、90分、120分
調 査 手 法
1対1のオンラインインタビュー
U  R  L
https://gmo-research.jp/platform/mo/mo-lite-interview
申 込 方 法
上記URLよりお申し込みください。
(※7)サンプル料金は、サンプル(インタビュー対象者)の人数・インタビュー時間に応じて変動します。

【GMOリサーチ株式会社について】

 GMOリサーチは「想いを、世界に」をフィロソフィーに掲げ、企業と生活者の関係の再構築を実現する、新しいマーケティング・ソリューション・プラットフォームを普及させる事業を展開しています。
 アジア15の国と地域で、約3,601万人(※8)の消費者にインターネットリサーチが可能な「ASIAアジア Cloudクラウド Panelパネル」のネットワークを活用して、日本のみならず世界各国の企業から調査依頼を受けています。

(※8)2020年7月時点。

  • 【本件に関するお問い合わせ先】

    ●GMOリサーチ株式会社
     国内事業部 今成・長澤
     TEL:03-5459-5565 E-mail:c-eigyo@gmo-research.jp

  • 【報道関係お問い合わせ先】

    ●GMOリサーチ株式会社
     経営管理部 和田
     TEL:03-5962-0037(代表)

    ●GMOインターネット株式会社
     グループコミュニケーション部 広報担当 石井・蕪木
     TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp

会社情報

  • GMOリサーチ株式会社

    株式情報 東証マザーズ(証券コード3695)
    所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
    代表者 代表取締役社長 細川 慎一
    事業内容 ■インターネットリサーチ事業
    資本金 2億9,903万円
TOP
GMO INTERNET GROUP

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

こうして新たな年を迎えられるのも、お客様、株主様、お取引先様の温かいご支援とお力添えのおかげでございます。心より感謝申し上げます。

2024年、GMOインターネットグループは「インターネット革命の後半戦」における重要な一歩として、GMO AI&ロボティクス商事株式会社を設立しました。AIとロボット産業をつなぐ架け橋となり、私たちの強みであるインターネットインフラやセキュリティ技術を融合させたソリューションを提供することで、労働人口の減少などの社会課題の解決に貢献することを目指しています。

そして2025年、私たちは「100年単位で継続する企業グループ」の実現のため、新たなグループ体制へと移行しました。
1月1日に、アクセス、ドメイン、クラウド・ホスティングと、グループの礎として28年の歴史を築いてきた祖業がGMOアドパートナーズ株式会社に承継されることになります。
同社は社名を GMOインターネット株式会社に変更し新たなスタートを切ります。これにより、迅速で柔軟な意思決定を可能にし、AI・ロボティクス革命を支える取り組みを加速します。

また同時に、GMOインターネットグループ株式会社は持株会社へ移行します。
約110社にのぼるグループ企業への支援体制を強化し、より一層グループシナジーを高めてまいります。
本年も、約8000名のグループパートナーが一丸となり、インターネット革命の後半戦を力強く駆け抜け、皆様の笑顔と感動を創造してまいります。
引き続きご支援、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
グループ代表 熊谷 正寿