2020年12月17日

「お名前.com」、誰でも簡単にドメイン廃止リスクを
軽減できるサービス「あんしん廃止」を提供開始

  • GMOインターネット株式会社

 GMOインターネット株式会社のインターネットインフラサービスブランド「お名前.com」が提供する国内シェアNo.1(※1)のドメイン登録サービス(URL:https://www.onamae.com/)は、同サービスで管理しているドメインを対象に、手放した後に第三者が取得し意図しない形で使用することによるブランド棄損のリスクを軽減し、誰でも簡単・安心してドメインを廃止することのできるサービス「あんしん廃止」を、本日2020年12月17日(木)より提供開始いたしました。

(※1)国内主要ドメイン登録サービスの累計ドメイン登録件数を比較(自社調べ)。

【「あんしん廃止」提供の背景】

■ドメインを廃止する際の手続き
 ドメインを手放すと、一定期間(※2)経過した後に第三者がそのドメイン名を再取得できるようになります。そのため、サービスや企画、商品の提供終了などに伴いWebサイトを閉鎖する場合、通常であれば登録者自身でドメインの廃止タイミングを判断し、手続きを行う必要があります。しかし、ドメインが不要となったタイミングで廃止手続きを行ったとしても、検索エンジンや外部リンク・ブックマークからのアクセスといったトラフィックは即時消失するものではありません。そのため、Webサイトで使われていたドメインはWebサイト閉鎖後も一定期間のトラフィックが残存することから、トラフィックの減衰を確認したうえで廃止手続きを行う必要があります。

■ドメイン廃止の現状
 しかし、社内に「知的財産部門」などの担当部門を設けていない、ドメイン管理に関する知識を持つ担当者やノウハウがないといった企業・団体は多く、実際にはこの廃止手続きの手順を踏まずにドメインを手放すケースが見受けられます。そして、手放したドメインの持つ残存トラフィックやリンクなどの資産価値、さらにはドメイン自体の知名度を利用する目的で第三者に当該ドメインを再取得され、思わぬ形で自社や自社サービスのブランドが毀損されてしまうといった事案が発生しています。そのため「お名前.com」には、こうしたリスク対策を講じたドメイン管理の難しさに関する声が多く寄せられていました。
 そこで「お名前.com」は、第三者取得によるブランド棄損のリスクを抑えて、誰でも簡単に安心してドメインを廃止することができるよう、「あんしん廃止」を提供することといたしました。

(※2)登録受付準備期間は、レジストリ・レジストラやドメインによって異なります。

【「あんしん廃止」について】

 「あんしん廃止」は、当該ドメインの残存トラフィック量を継続的に計測し、同サービスが定める一定の値まで減衰が確認できたタイミングで自動的に廃止手続きを行うサービスです。「あんしん廃止」をご利用いただくことにより、誰でも簡単・安心してドメインを廃止することができます。

■「あんしん廃止」の3つの特徴
(1)廃止リスクを軽減
 対象ドメインのトラフィック量を継続計測し、「あんしん廃止」が規定する基準値を下回ったタイミングで自動的に廃止するため、廃止に伴う第三者取得リスクを軽減することが可能です。

(2)ドメイン廃止に関する専門担当者やノウハウは不要
 ドメイン登録サービスの管理画面「お名前.com Navi」からお申し込みいただき、対象ドメインを選択するだけでご利用いただけます。対象ドメインのトラフィック量の定期チェックや、廃止タイミングを判断するための設定などは不要なため、ドメイン管理の知識を持つ専門の担当者やノウハウをお持ちでない場合でも、簡単かつ安心してドメインを廃止することができます。

(3)廃止リスクの状況を3段階で確認可能
 「お名前.com Navi」からドメインの廃止リスクの状況を随時確認することができます。廃止リスクは「大・中・小」の3段階で表されるため、対象ドメインの廃止リスクの状況を一目で把握することができます。

<サービス概要>

名称
あんしん廃止
対象ドメイン
「お名前.com」で管理されているドメイン(※3)
ご利用料金
1ドメイン 6,980円/年(税抜)(※4)
お申込み方法
「お名前.com Navi」(URL:https://navi.onamae.com/login)にログインし、「ドメイン設定機能一覧」の「あんしん廃止 申込み」からお申し込みください。
URL
https://www.onamae.com/service/securedelete/
(※3)一部対象外のドメインがあります。詳しくは上記URLよりご確認ください。
(※4)トラフィックの計測状況により廃止期限の延長が必要と判断された場合は、自動で更新・課金が行われます。

【「お名前.com」のサービス特徴】

◎ドメイン登録サービスを中心に、レンタルサーバーやSSL(Webセキュリティ)など、ネット
 ビジネスに必要な各種関連サービスを包括的に提供しているインフラサービスブランドです。

◎特に、提供開始から21年の実績を持つドメイン登録サービスは、1999年4月21日にアジア圏初
 のドメイン名登録機関(レジストラ)としてICANN(※5)に認定され、累積登録件数2,400万
 件を超える国内シェアNo.1のドメイン公式登録サービスです。「.com」「.net」「.info」な
 ど、全部で580種類以上のTLD(※6)を取り扱っています。

◎ドメイン「.shop」とレンタルサーバーがセットになったWebサイト制作代行サービス「Web
 サイト制作パック」を、1万円(税抜)(※7)で提供しています。

◎ドメイン登録サービスの管理画面「お名前.com Navi」では、自動更新機能・転送サービス設
 定など、登録後もドメインを便利に管理・運用できるサービスを提供しています。

◎ドメイン登録サービスとレンタルサーバーサービスの提供を並行して行うことで、ドメイン登
 録から運用までのシームレスな導入が可能です。

◎「自分の思い通りのホームページを作りたい」というお客様向けに、簡単に作成できる「ホー
 ムページエディター Powered by Weebly」を提供しています。

◎「メールアドレスは作りたいけど、ホームページは不要」というお客様向けに、独自ドメイン
 のメールアドレスを月あたり42円から利用できる「お名前メール」を提供しています。

(※5)インターネット上で使用されるドメイン名やIPアドレスといったアドレス資源の割当管理を行う米国の非営利団
    体。ドメイン登録業務を行うレジストラ(登録業者)を公認する権限を持っています。
(※6)TLDとは、トップレベルドメインといい、ドメイン名において、末尾部に配置される「com」や「net」、「jp」
    などの文字列のことです。
(※7)お申し込み月から起算して3ヵ月目以降は、レンタルサーバーの月額費用が別途発生します。

  • 【サービスに関するお問い合わせ先】
    ●GMOインターネット株式会社 
     お名前.com事業部 柏原
     E-mail:support@onamae.com 
     URL:https://www.onamae.com/support/contact/

  • 【報道関係お問い合わせ先】

    ●GMOインターネット株式会社
     グループコミュニケーション部 広報担当 蕪木
     TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp

会社情報

  • GMOインターネット株式会社

    株式情報 東証一部(証券コード9449)
    所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
    代表者 代表取締役会長兼社長 グループ代表 熊谷 正寿
    事業内容 ■インターネットインフラ事業
    ■インターネット広告・メディア事業
    ■インターネット金融事業
    ■暗号資産事業
    資本金 50億円
TOP