2021年5月28日

渋谷区立小中学校におけるプログラミング教育を官民連携で推進する
「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」2021年度の継続実施、支援内容が決定!

  • 東急株式会社
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社ディー・エヌ・エー
  • GMOインターネット株式会社
  • 株式会社ミクシィ
  • 渋谷区教育委員会

 東急株式会社(以下「東急」)、株式会社サイバーエージェント(以下「サイバーエージェント」)、株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)、GMOインターネット株式会社(以下「GMOインターネット」)、株式会社ミクシィ(以下「ミクシィ」)、渋谷区教育委員会の6者は、次世代に必要な資質・能力を持った人材を渋谷から輩出する土台づくりを進めることを目的として、2019年6月17日に「プログラミング教育事業に関する協定」(以下、本協定)を締結し、「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」(以下、本プロジェクト)を推進しています。プログラミング教育必修化初年度であった2020年度に引き続き、2021年度も、渋谷区の公立小中学校を対象に、講師派遣や授業例提供などの授業支援、プログラミング授業の実施に必要となる知識についての教員研修などを実施します。

 2020年度、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による休校期間中は、当初想定していた支援内容を変更して在宅学習支援を行うなど、子どもたちの学びを止めない学習サポートを実施しました。登校再開後は、渋谷区立小中学校全26校を対象に、参加各社のリソースを活用した講師・サポートスタッフの派遣を行いました。授業に参加した全児童・生徒を対象にアンケートを実施したところ、授業満足度97%、学習継続意欲95%以上と大変好評であったほか、実施した学校からも「IT企業が直接指導してくれるのは、とてもありがたい」という声を多数いただきました。また、夏休み期間にはオンライン活用も含めたプログラミングワークショップの開催を行い、渋谷区外からも広く参加者を募りました。
 2021年度は、小学校に対する授業支援内容を一部改良し、渋谷区の全小学校への各社からの講師派遣による授業支援実施が既に決定しているほか、中学校における新学習指導要領の全面実施に対応する内容の盛り込みや教員研修の実施などにより、渋谷区におけるプログラミング教育の官民連携モデル確立に引き続き取り組みます。

 東急、サイバーエージェント、DeNA、GMOインターネット、ミクシィ、渋谷区教育委員会の6者は、2017年度よりGIGAスクール構想に先駆け区立小中学校で1人1台端末の導入を推進する渋谷区の恵まれたICT環境と、IT企業の集積というリソースを活かした官民連携による本プロジェクトを通して、渋谷区の小中学校におけるプログラミング教育を支援し、渋谷からIT分野において世界で活躍する人材の育成を目指します。また、一連の取り組みを体系化し広く発信することで、日本全体のプログラミング教育を牽引し、ひいては社会におけるIT人材づくりに貢献していきます。  


【お問い合わせ先】
東急株式会社 社長室 広報グループ 報道担当             電話:03‐3477‐6086
株式会社サイバーエージェント 全社広報室             電話:03‐6758‐3567
株式会社ディー・エヌ・エー コーポレートコミュニケーション部    電話:03‐4366‐7205
GMOインターネット株式会社 グループコミュニケーション部 広報  電話:03‐5456‐2695
株式会社ミクシィ コーポレートコミュニケーション部 広報グループ  電話:03‐6897‐9870
渋谷区教育委員会事務局 教育指導課                 電話:03‐3463‐3024

 

 

Kids VALLEY 2021年度の渋谷区立小中学校への支援内容の詳細

 

 

■支援内容

施内容

取り組み方法

授業支援

小中学校のプログラミング授業例の無償提供や、IT企業各社・東急グループスタッフに

よる授業支援や課外活動への講師・サポート役としての参加

教員研修

プログラミング授業の実施に伴い教員に必要となる知識やツール利用方法についてのサポート研修、授業例のデモンストレーションの実施

ワークショップ・イベント

開催

プログラミングへの興味喚起を目的とした楽しみながら学べる各種イベントの開催

キャリア教育支援

企業訪問や、職場体験の実施、および授業支援による企業人との交流機会の提供    

 

■2021年度 Kids VALLEY 小学校 授業支援メニュー一例

 

 

 

■2020年度の取り組み実績

1.渋谷区立小中学校全26校に対し、プログラミング授業例の無償提供、およびIT企業や東急グループのスタッフによる講師・サポート役としての授業支援を実施

 各学校の要望に基づき、IT企業や東急グループのスタッフが講師となり、子どもたちへ直接プログラミング学習の授業支援を行いました。授業を受けた子どもたちからは、「身の回りの製品を開発することは難しいと思っていたけれど、自分たちでもそれに近いことができて面白かった」といった声や、家庭科の支援を受けた学級の担任教員からは、「コロナの影響でなかなか調理実習ができなかったので、炊飯器のプログラムを考える活動を通して、炊飯手順の振り返りができたのはよかった」などご好評いただきました。

左:渋谷区立猿楽小学校でのサイバーエージェントによるプログラミング授業の様子

右:渋谷区立渋谷本町学園小学校でのDeNAによるプログラミング授業の様子

 

【参考】小学校 実施希望の多い授業メニュー

 

 

2.オンラインも活用した「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト presents サマーキャンプ2020」

新型コロナウイルス感染症拡大の環境下でも、子どもたちに楽しく学べる機会を提供したいと考え、2020年度はオンラインを中心とした自宅から参加可能なイベントをGMOインターネットグループのプログラミング教育ポータルサービス「コエテコ byGMO」においてポータルサイトを活用し開催しました。夏休み期間中も外出自粛など行動が制限される中、プログラミングにおける試行錯誤・創意工夫の楽しさを感じられる体験の提供、プログラマーやエンジニアなどの職業への興味関心を高めるキャリア教育機会の創出、加えて、プログラミング教育に対する保護者や学校関係者の皆様の理解を深める機会を創出しました。参加した保護者からは、「離れたところに住んでいるため、オンラインでなければ参加できなかった」「イベントが軒並み中止で、電車に乗る機会も少なくなったのでオンラインとはいえイベントがありとても喜んでいた」「子連れであっても夕方から夜でも参加が可能なため、非常に便利であった」などご好評いただきました。

▲左:東急によるプログラミングイベント「電車のひみつをプログラミングの視点から学ぼう!~東急電鉄オンライン社会科見学」

右:GMOインターネットによる、「Scratchとホワイトボードでプログラミングの基本を学ぶ」で、Scratchを用いて図形を描いている様子

 

3.休校期間中の在宅学習支援

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う休校に際し、渋谷区教育委員会がサイバーエージェントのインターネットテレビ局「ABEMA」を活用し授業動画を配信したほか、DeNAがオリジナルプログラミング学習アプリ 「プログラミングゼミ」を活用したプログラミング授業動画を提供。また、ミクシィが一部中学校へ課外活動として自主的に取り組める独自のプログラミング学習テキストを制作し配布するなど、休校期間中にも対応可能な在宅学習サポートを渋谷区教育委員会と協力し実施しました。

▲左:DeNAによるプログラミング授業動画

 右:ミクシィによる独自のプログラミング学習テキスト

TOP
GMO INTERNET GROUP

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

こうして新たな年を迎えられるのも、お客様、株主様、お取引先様の温かいご支援とお力添えのおかげでございます。心より感謝申し上げます。

2024年、GMOインターネットグループは「インターネット革命の後半戦」における重要な一歩として、GMO AI&ロボティクス商事株式会社を設立しました。AIとロボット産業をつなぐ架け橋となり、私たちの強みであるインターネットインフラやセキュリティ技術を融合させたソリューションを提供することで、労働人口の減少などの社会課題の解決に貢献することを目指しています。

そして2025年、私たちは「100年単位で継続する企業グループ」の実現のため、新たなグループ体制へと移行しました。
1月1日に、アクセス、ドメイン、クラウド・ホスティングと、グループの礎として28年の歴史を築いてきた祖業がGMOアドパートナーズ株式会社に承継されることになります。
同社は社名を GMOインターネット株式会社に変更し新たなスタートを切ります。これにより、迅速で柔軟な意思決定を可能にし、AI・ロボティクス革命を支える取り組みを加速します。

また同時に、GMOインターネットグループ株式会社は持株会社へ移行します。
約110社にのぼるグループ企業への支援体制を強化し、より一層グループシナジーを高めてまいります。
本年も、約8000名のグループパートナーが一丸となり、インターネット革命の後半戦を力強く駆け抜け、皆様の笑顔と感動を創造してまいります。
引き続きご支援、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
グループ代表 熊谷 正寿