2021年6月23日

「電子印鑑GMOサイン」の署名機能が、
受注プロセス高速化クラウド「SmartDealスマートディール」で採用
~テレワーク時代の受注プロセスを安心かつスムーズに~

  • GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
  • 株式会社ナッツ

 GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:青山 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)が提供するクラウド型電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」は、本日2021年6月23日(水)より、株式会社ナッツ(本社:東京都、代表取締役社長:石塚 卓也 以下、ナッツ)が提供する受注プロセス高速化クラウド「SmartDeal(以下、スマートディール)」の署名機能として採用されました。
 これにより、サービスの受発注者間で行う一連の発注業務などを「スマートディール」上で完結させることが可能となります。

発注業務での利用イメージ

【「電子印鑑GMOサイン」の署名機能が採用された背景】

 GMOグローバルサイン・HDの提供する「電子印鑑GMOサイン」は、契約の締結から管理までをワンストップで行える、クラウド型の電子契約サービスです。一方、ナッツの提供する「スマートディール」は、見積り・受注プロセスを大幅に改善する受注プロセス高速化クラウドサービスです。「スマートディール」は、Web上で発注書やサービス利用申込書を作成して、文書の内容確認のためのURLを共有するだけで、発注者側で文書内容の確認をしてそのまま発注ができるので、時間や場所にとらわれずWeb上で発注業務を完結させることができます。しかし、発注担当者が発注前に上長の承認を得る必要があるような場合は、文書確認のためのURLを承認者に共有して内容を確認してもらうというフローとなり、上長が発注を承認したというエビデンスを文書に残すことができませんでした。
 そこで、「電子印鑑GMOサイン」の署名機能を「スマートディール」に取り入れることで、発注者側で文書内容の確認をして、そのまま「スマートディール」上で上長への署名依頼を行い、承認されたら発注先に申込書が送信できるようになりました。これにより、申込書に電子署名が施されて上長が発注を承認したというエビデンスが文書上に残るため、安心かつスムーズに受注プロセスを行うことが可能となります。
 なお、本サービスは「スマートディール」をお申込みいただくだけでご利用いただけます。

【お問い合わせ・お申込みについて】
・「電子印鑑GMOサイン」お問い合わせフォーム
 https://www.gmosign.com/form/

・「スマートディール」お問い合わせフォーム
 https://lp.smartdeal.jp/otoiawase

【「電子印鑑GMOサイン」について】(URL:https://www.gmosign.com/

 「電子印鑑GMOサイン」は、契約の締結から管理までをワンストップで行えるクラウド型の電子契約サービスです。印紙税や郵送費の削減、契約締結にかかる手間の軽減や時間の大幅な短縮により、業務の効率化を実現することが可能です。国内向けに提供されている各種電子契約サービスの中で、「メールアドレス等により認証を行う事業者署名型(契約印タイプ)」と、「電子認証局による厳格な本人認証を行う当事者署名型(実印タイプ)」のハイブリッド契約にも対応している数少ない電子契約サービスです。また、導入企業数は2021年5月で20万社を超え、国内電子契約サービスにおける導入企業数No.1(※)です。
 電子契約における「電子証明書」とは、紙の契約書の「印鑑証明書」に当たる証明書に相当するものであり、特に重要な契約で本人確認の度合いを高めるために使用します。お客様においては、文書の重要性や必要とされる身元確認レベルに応じて、当事者署名型・事業者署名型の電子署名タイプを選択していただくことが可能です。
 GMOグローバルサイン・HDは、海外では既に行われている『電子契約の使い分け』について、その重要性を日本でも周知していくとともに、安全・安心できる電子契約サービスの普及を推進してまいります。

(※)「当事者署名型」「立会人型(事業者署名型)」のいずれかに対応した「電子印鑑GMOサイン」の導入企業数。事業者(企業または個人)につき1アカウント。複数アカウントをご利用の場合、重複は排除。2021年1月GMOグローバルサイン・HD調べ(2020年国内主要電子契約サービスを比較)。

【「スマートディール」について】(URL:https://lp.smartdeal.jp/

 スマートディール(SmartDeal)は、法人営業の受注サイクルを高速化する、テレワーク時代の受注プロセス高速化クラウドです。法人営業で煩雑になりがちな見積、申し込み(発注)、請求までの受注プロセスを一貫してオンライン化することで、受注サイクルの速度向上や収益管理(Revenue Operations)を容易にすることが可能になります。自社の受注プロセスを改善することで、お客さまの発注や購買にかかる負荷を軽減し、B2Bビジネスの顧客体験を向上させることが出来る全く新しいSaaSです。

【「GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社」について】

 1996年のサービス開始以来、ホスティング事業者として11万を超える法人のお客様のサーバー運用実績と国内およそ6,500社の販売代理店を有しています。2011年2月にクラウドソリューションを立ち上げ、クラウドサービス事業に本格的に参入して以降、クラウド事業に主軸を置いて国内のみならず世界へ向けてサービスを展開し、グローバル企業を含む多くの企業に最適なITインフラを提供しております。また、2007年より「GlobalSign」の電子認証サービスを、連結会社のGMOグローバルサイン株式会社(以下、GMOグローバルサイン社)を中心にベルギー、英国、米国、中国、シンガポール、フィリピン、インド、ロシア、ドバイの拠点よりグローバルに展開しております。

【「株式会社ナッツ」について】

 「顧客とより良い関係を構築するプラットフォームをつくる」をミッションに、「営業プロセスの改善」という軸でクラウドソフトからWebメディア、業務代行からコンサルティング支援まで幅広いサービスを展開。企業様の課題に沿った解決策を提案することで、クリエイティブで生産性の高い柔軟な営業プロセスを構築するサポートをしています。

  • 【サービスに関するお問い合わせ先】

    ●GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
     「電子印鑑GMOサイン」運営事務局
     TEL:03-6415-7444
     お問い合わせフォーム:
     https://www.gmosign.com/form/

    ●株式会社ナッツ
     「SmartDeal」お問い合わせ窓口
     TEL:050-3647-4677
     お問い合わせフォーム:
     https://lp.smartdeal.jp/otoiawase

  • 【報道関係お問い合わせ先】

    ●GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
     社長室 広報担当 遠藤・松下
     TEL03-6415-6100 E-mail:pr@gmogshd.com

    ●株式会社ナッツ
     広報担当:スマートディール広報担当
     TEL:050-3647-4677
     Email:team@smartdeal.jp

    ●GMOインターネット株式会社
     グループコミュニケーション部
     広報担当:新野
     TEL:03-5456-2695  E-mail:pr@gmo.jp



会社情報

  • GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

    株式情報 東証一部(証券コード3788)
    所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
    代表者 代表取締役社長 青山 満
    事業内容 ■電子認証・印鑑事業
    ■クラウドインフラ事業
    ■DX事業
    資本金 9億1,690万円
TOP
GMO INTERNET GROUP

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

こうして新たな年を迎えられるのも、お客様、株主様、お取引先様の温かいご支援とお力添えのおかげでございます。心より感謝申し上げます。

2024年、GMOインターネットグループは「インターネット革命の後半戦」における重要な一歩として、GMO AI&ロボティクス商事株式会社を設立しました。AIとロボット産業をつなぐ架け橋となり、私たちの強みであるインターネットインフラやセキュリティ技術を融合させたソリューションを提供することで、労働人口の減少などの社会課題の解決に貢献することを目指しています。

そして2025年、私たちは「100年単位で継続する企業グループ」の実現のため、新たなグループ体制へと移行しました。
1月1日に、アクセス、ドメイン、クラウド・ホスティングと、グループの礎として28年の歴史を築いてきた祖業がGMOアドパートナーズ株式会社に承継されることになります。
同社は社名を GMOインターネット株式会社に変更し新たなスタートを切ります。これにより、迅速で柔軟な意思決定を可能にし、AI・ロボティクス革命を支える取り組みを加速します。

また同時に、GMOインターネットグループ株式会社は持株会社へ移行します。
約110社にのぼるグループ企業への支援体制を強化し、より一層グループシナジーを高めてまいります。
本年も、約8000名のグループパートナーが一丸となり、インターネット革命の後半戦を力強く駆け抜け、皆様の笑顔と感動を創造してまいります。
引き続きご支援、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
グループ代表 熊谷 正寿