2024年1月16日
【開催レポート】エンジニア・クリエイター向けカンファレンス
「GMO Developers Day 2023 Re imagination -新たな可能性の追求」大盛況で終了、YouTubeでアーカイブを好評配信中!
「GMO Developers Day 2023 Re imagination -新たな可能性の追求」大盛況で終了、YouTubeでアーカイブを好評配信中!
- GMOインターネットグループ株式会社
”すべての人にインターネット”を合言葉に、インターネットインフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)は、2023年12月5日(火)・6日(水)の2日間、エンジニア・クリエイター向けカンファレンス「GMO Developers Day 2023」を開催しました。当日は、東京・世田谷区用賀の「GMOインターネットTOWER」からYouTube Liveによる生配信で実施。最先端分野のスペシャリストたちが登壇したカンファレンスの開催レポートを公開いたします。
https://www.youtube.com/c/GMODevelopers |
【全32セッション、技術とクリエイティブの挑戦を紹介!】
2020年より毎年開催している「GMO Developers Day」は、GMOインターネットグループの最新技術を活用した新しい挑戦や、世の中が抱える課題解決への取り組みを、事例を交えて紹介するテックカンファレンスです。開催4回目となる今年は「Re imagination -新たな可能性の追求」をコンセプトに、「AI(人工知能)」「セキュリティ」「エンジニア」などの技術と、クリエイティブによる挑戦について、全32セッションをお届けしました。
「GMO Developers Day 2023」:https://developers.gmo.jp/developersday/
■セッション数:32セッション
■開催時間:2日間合計17.5時間
■登壇者数:55名(グループ14社から登壇、ゲスト含む)
【技術・クリエイティブのスペシャリストが集結!最新XRのダイナミックなステージ】
GMOインターネットグループ各社のエンジニア・クリエイターの登壇はもちろん、日本を代表するインタラクション・デザイナー 深津 貴之氏や、AIスペシャリストの木内 翔大氏・茶圓 将裕氏、京都大学学術情報メディアセンター 教授 首藤 一幸氏などをお迎えして、「AI(人工知能)」「セキュリティ」「エンジニア」などの技術とクリエイティブに関するセッションをお届けしました。
「GMO Developers Day 2023」は、東京・世田谷区用賀の「GMOインターネットTOWER」内にプレオープンしたばかりの最新技術を駆使したXRバーチャルスタジオ「GMO GLOBAL STUDIO」(https://www.global-studio.gmo/)よりYouTube Liveで生配信しました。
■KEYNOTE:
『世界1位のホワイトハッカーが集まる「エンジニアの楽園」をどう作ってきたのか?』
国際的なハッキングコンテストである「DEF CON 31」において、圧倒的成績で1位を獲得したGMOサイバーセキュリティ byイエラエ。天才ハッカーと呼ばれるようなセキュリティエンジニアは会社のルールでは評価されづらかった「尖った人」だと言い、彼らに根差した「独自の評価指標」の策定や「働きやすい環境整備」を行うなど、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社代表取締役の牧田誠が、世界1位の称号を手にしたチームの組織作りについて話しました。
スピーカー:
牧田 誠(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 代表取締役/GMOインターネットグループ CISO(最高情報セキュリティ責任者)/グループセキュリティ監査室 技術・セキュリティ担当)
■PICKUP SESSION①:
『AI時代に問われる企業のクリエイティビティ』
AI人材にならなければ社会の変化に追随できない、と考える深津氏。デザイン業界のAI活用で、デザインの前処理プロセスが変わっていると言い、先の時代は、「AIとともに問いを立てることが基本能力になってくる」と話します。AIと企業のクリエイティブビティについてGMOペパボ株式会社 CDOの小久保 浩大郎と議論を交わしました。
スピーカー:
深津 貴之氏 (株式会社 THE GUILD 代表, note株式会社 CXO)
小久保 浩大郎(GMOペパボ株式会社 執行役員CDO兼デザイン部部長)
■PICKUP SESSION②:
『ぶっちゃけAI活用推進する際に、現場で一番困ることってなによ』
AI業界のトップランナーである木内氏・茶圓氏に「エンジニアやクリエイターはAIとどう付き合っていくべきか」、「2024年AIで社会はこう変わる!」といったトピックスで、最新情報を交えてお話しいただきました。ステージアートには画像生成AI「Adobe Firefly」で生成したグラフィックを使用した画期的なセッションとなりました。
スピーカー:木内 翔大氏(GMO AI&Web3 株式会社 顧問、株式会社SHIFT AI CEO)
スピーカー:茶圓 将裕氏(GMO AI&Web3 株式会社 顧問、 株式会社TALMOOD代表取締役)
モデレーター:李 奨培(GMOインターネットグループ株式会社 アプリケーション開発本部 DX推進開発部 部長)
■エキスパートセッション
2023年4月、GMOインターネットグループは特定の専門分野における第一人者として業界の発展に寄与するとともに、GMOインターネットグループの技術力を牽引し、技術広報活動に貢献するパートナー(従業員)を支援する「エキスパート制度」を新設しました。今年は「デベロッパーエキスパート」として活動するトップエンジニア10名も登壇。「インフラ」「アーキテクチャ」「暗号技術」「データサイエンス」「セキュリティ」など専門分野の第一人者として技術的な取り組みや挑戦に関したセッションをお届けしました。
「エキスパート制度」について:https://developers.gmo.jp/developerexperts/
【満足度が高かったセッション】
ご視聴いただいたオーディエンスの皆様にはセッションに関するアンケートにご協力いただきました。アンケートをもとに満足度の高かったセッションをご紹介します。
■エンジニアベストトークセッション:
『技術ブログでPV No.1を獲得する記事の書き方』
グループ各社の技術ブログで最も多い閲覧数を獲得した執筆者たちが集まり、どのように共感を呼び起こす記事を作成したのか、そのエッセンスを共有したセッションがエンジニアベストトークセッションに選ばれました。
スピーカー:
松井 大介(GMOインターネットグループ株式会社 グループ研究開発本部 次世代システム研究室 大阪研究開発グループ マネージャー)
原田 翔伍(GMOペパボ株式会社 EC事業部)
岸田 優輝(GMOアドマーケティング株式会社 開発本部)
羽賀 流登(GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 GSP事業部)
■クリエイターベストトークセッション:
『GMOデザイナーのリアル:自分らしいキャリアをデザインするには』
クリエイターベストトークセッションに選ばれたのはGMOインターネットグループの各社でUI・UX、Web、デザインマネジメントなどの様々領域で活躍するデザイナーたちによるセッション。それぞれの仕事のターニングポイントや印象的なエピソード、自分らしい働き方を実現していくために意識していることや、デザイナーとして挑戦し続ける上で大切にしていることをお話ししました。
スピーカー:
田伐 直子(GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 企画開発部クリエイティブグループ チーフ)
山林 茜(GMOペパボ株式会社 EC事業部ECグループ シニアデザインリード)
大山 麻綾(GMOペパボ株式会社 EC事業部)
岡本 くる美(GMOメディア株式会社 サービスデザイン部 部長)
■エンジニアベストスピーカーセッション:
『カスタマイズLLM:誰でも作れる自動QAシステム』
NVIDIAの最新のH100 GPUを使用し、大規模言語モデルのLlama2ベースのLLMとGMOインターネットグループが提供するドメイン公式登録サービス「お名前.com byGMO」のFAQデータを用いた、自動QAシステムの構築について紹介。また、精度向上のためのLLMとembeddingモデル(※)の選択、ユーザーの不規則な入力に対処するプロンプト設計についてもお話ししました。
杜 博見(GMOインターネットグループ株式会社 グループ研究開発本部 AI研究開発室 データ解析・AI研究グループ)
(※)単語や文章などの自然言語の構成要素をベクトル表現に変換する機械学習モデル
■クリエイティブベストスピーカーセッション:
『IT企業の中に映像クリエイターがいて何がオイシイの?その現状と未来について』
インハウスの映像クリエイターによるセッションがクリエイティブベストスピーカーセッションに選ばれました。登壇した加藤優真は、5名のチームで、サービス関連コンテンツを中心に、様々なジャンルの映像の企画から制作・分析までを担当しています。インハウスの映像クリエイターとは、そもそもどんな仕事なのか、醍醐味やどのように事業に貢献しているのかなど、お話ししました。
加藤 優真(GMOインターネットグループ株式会社 ドメイン・ホスティング事業本部 クリエイティブ部 映像チーム/映像クリエイター)
【視聴者から寄せられた感想】
・「実際の取り組み内容や、多様性についての考え方は面白く参考になりました」
・「凄く貴重な話を聞けて良かったです。自分がやっていること・突き進んでいる道が間違いではないと再認識できました」
・「組織の考え方、サービスの考え方が、とても大変参考になりました」
・「非AI人材にならないように勉強をつづけていきたいと思います」
・「昨今のAIに関するクリエイティブ目線、ビジネス目線の話を聞くことができて大変勉強になりました」
■2024年度も「GMO Developers Day」開催決定!
「GMO Developers Day」は2024年度も開催を予定しています。詳細は順次、「GMOインターネットグループの開発者向け情報」(https://developers.gmo.jp/)でお知らせいたします。
【GMOインターネットグループについて】
GMOインターネットグループは、ドメインからセキュリティ、決済までビジネスの基盤となるサービスをご提供するインターネットインフラ事業を主軸に、インターネット広告・メディア事業、インターネット金融事業、暗号資産事業を展開する総合インターネットグループです。
また、グループ全パートナー(従業員)を挙げて生成AIを活用することで、①時間とコストの節約、②既存サービスの質向上、そして③AI産業への新サービス提供を通じ、グループパートナーでのChat GPT活用コンテストや、GPUホスティング、GMO AI&Web3 株式会社によるAIスタートアップ支援など、様々な取り組みを進め「AI活用No.1企業グループ」を目指しています。
お客様に喜ばれるサービスを迅速かつ低価格で提供するために、サービスは機器の選定から設置、構築、開発、運用までを内製化することを基本方針としています。そのため、グループ106社に在籍する7,300名超のパートナーのうち、ITのモノづくりを担う開発者(エンジニア・クリエイター)が49.8%を占めています。(2023年9月末時点)
-
【イベントのお問い合わせ先】
●GMOインターネットグループ株式会社
デベロッパーリレーションズチーム 加藤・西崎
TEL:03-5456-2695 E-mail:devrel@gmo.jp
-
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOインターネットグループ株式会社
グループコミュニケーション部
広報担当 新野・山崎
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
会社情報
-
-
GMOインターネットグループ株式会社
-
株式情報 東証プライム(証券コード9449) 所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 代表者 代表取締役グループ代表 グループ会長兼社長執行役員・CEO 熊谷 正寿 事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■暗号資産(仮想通貨)事業資本金 50億円
-
Copyright (C) 2024 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.