2024年6月27日

ブロックチェーンゲーム情報メディア
「Blockchain Game Info byGMO」が大幅リニューアル!
~話題の暗号資産「USDT」が毎週当たるキャンペーンも開催~

  • GMOメディア株式会社

 GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、、2024 年 6 月 25 日(火)にブロックチェーンゲーム情報メディア「Blockchain Game Info byGMO」(URL:https://blockchaingame.jp)の大幅リニューアルを実施いたしました。
 今回のリニューアルでは、Web3(※1)をイメージさせるデザインを採用し、UI/UX(※2)の向上を図りました。スタイリッシュで直感的な操作が可能なUIで、ユーザーがより使いやすく、より楽しめるようなデザインとなっております。

(※1)Web3 とは、ブロックチェーン技術を活用した分散型インターネットの概念のことです。従来のインターネットは、巨大 IT 企業(プラットフォーマー)の管理のもとにユーザーが集い、相互に交流する「中央集権型」でした。Web3 は、プラットフォーマーを介さず、個人間でコンテンツの提供やデジタルデータの販売・送金などが自由にやり取りする事ができます。
(※2)UI/UX とは、ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)のことです。UI は、ユーザーがウェブサイトやアプリなどを操作するための画面を指し、UX は、ユーザーが商品やサービスを通じて得られる体験(楽しい、美しい、使いやすい、など)のことを指します。

【「Blockchain Game Info byGMO」について】
(URL:https://blockchaingame.jp/

 「Blockchain Game Info byGMO」は、GMO メディアが運営するブロックチェーンゲームの情報メディアです。世界的にも規模の多い全 24 種類のブロックチェーンに対応しており、日本国内・海外のブロックチェーンゲームの最新の取引情報に加え、ゲームの紹介や攻略に関する記事、初心者向けの情報など、幅広
いコンテンツを配信しています。
 また、Web3 にも対応しており、決済数や取引数に応じたランキングや個別のブロックチェーンゲーム情報も掲載しています。さらに、「Blockchain Game Info byGMO」で会員登録を行い、「Blockchain Game Info byGMO」から、ご自身のブロックチェーンウォレット「MetaMask」への接続を許可することで、自分の所有している NFT やプレイ履歴を「Blockchain Game Info byGMO」上で確認できます。

【リニューアルについて】

■イメージの刷新
 国内最大級のブロックチェーンゲーム情報メディアとしてのブランド強化のため、サイトイメージを一新しました。ライトトーンを基調としたカラー設計からダークトーンを基調としたものへと変更し、Web3らしい没入感を高めたデザインとなりました。

■サイト構成・情報設計の改善
 サイト全体の構成を全面的に見直し、各機能やコンテンツへよりアクセスしやすく改善しました。 また、初心者向けのコンテンツも充実させ、ブロックチェーンゲームへの入口として、より多くのユーザーにとって利便性の高いサイトを目指しました。

■UI/UXの向上
 サイトのUI/UXを見直し、操作性と視認性を大幅に向上させました。直感的に操作できるインターフェース(操作画面)を採用し、ユーザーが迷わず操作できるデザインを実現しました。メリハリのあるレイアウトで情報の伝わりやすさを強化し、ユーザー体験の品質を向上させました。

<ゲームTOPページ>

【リニューアル記念キャンペーン】

 リニューアルを記念して、期間中にレビュー投稿してくれた方の中から抽選で毎週 3 名様に 10USDT(※3)をプレゼントするキャンペーンを実施します。

(※3)USDT とは、米ドルと暗号資産が連動している通貨のことで、1USDT がほぼ 1USD になるように設計されているステーブルコインです。

タイトルリニューアル記念キャンペーン
期間2024年6月27日(木)~7月28日(日)
内容①「Blockchain Game Info byGMO」にブロックチェーンゲームのレビュー投稿する
②投稿してくれた人の中から抽選で毎週3名様に10USDTをプレゼント
キャンペーンページhttps://news.blockchaingame.jp/2602※詳細はキャンペーンページをご確認ください。

【今後の展望】

 「Blockchain Game Info byGMO」では、今後も継続したサイト改善やコンテンツの拡充で、お客様の満足度の向上や利便性の向上に努めてまいります。また、「Blockchain Game Info byGMO」の独自トークンの発行や、ポイントサービスとの連携も検討しています。
 GMO メディアは、今後もブロックチェーン事業の拡大と、国内でのさらなる普及に努めてまいります。

【GMOメディアについて】(URL:https://www.gmo.media/

 GMOメディアは、創業以来インターネット上で自社開発・自社運営のサービス群であるメディア事業を中心に展開しています。現在はプログラミング教育ポータル「コエテコ byGMO」と美容医療の情報に特化した「キレイパス byGMO」の2事業を投資育成し、それぞれプログラミング教室や医療機関のDXを支援するサービスも展開しています。さらに「ポイ活」などポイントインセンティブに感度の高いユーザーを起点としたECメディアの運営も行っています。

  • 【サービスに関するお問い合わせ先】

    ●GMOメディア株式会社
     コンテンツ事業本部
     TEL:03-5456-2626
     E-mail:info@gmo.media

  • 【報道関係お問い合わせ先】

    ●GMOメディア株式会社
     コーポレート部 広報担当 黒田
     TEL:03-5456-2626
     E-mail:pr@gmo.media

    ●GMOインターネットグループ株式会社
     グループ広報部 PRチーム 田部井 
     TEL:03-5456-2695
     お問い合わせ:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/

会社情報

  • GMOメディア株式会社

    株式情報 東証グロース(証券コード6180)
    所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
    代表者 代表取締役社長 森 輝幸
    事業内容 ■メディア事業   
    ■ソリューション事業
    資本金 7億6,197万円
TOP