2025年3月26日
GMOメディアとピクルスが
デジタルインセンティブ活用法と最新事例を徹底解説する講演会を共催!
~販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市
『第71回インターナショナル プレミアムインセンティブショー 春 2025』に初出展~
デジタルインセンティブ活用法と最新事例を徹底解説する講演会を共催!
~販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市
『第71回インターナショナル プレミアムインセンティブショー 春 2025』に初出展~
- GMOメディア株式会社
- 株式会社ピクルス
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、2025年4月16日(水)から18日(金)までの3日間にわたり、池袋サンシャインシティ文化会館で開催される販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市『第71回インターナショナル プレミアムインセンティブショー 春 2025』に初出展します。
さらに、初日の4月16日(水)には、会場内の特設ステージで、SNSやリアルイベントにおけるプレゼントキャンペーン効率化ツール「キャンつく」を運営する株式会社ピクルス(代表取締役:田中 稔 以下、ピクルス)と共同で、デジタルインセンティブの活用事例と実践方法を紹介する特別講演会を開催します。
GMOメディアは、ギフトキャンペーンツール「ギフコ byGMO」を通じて、ユーザー獲得や継続率の向上といった恒常的なマーケティング課題をデジタルギフトで解決する支援をしています。今回の出展では、そうした取り組みを通じて効果的なマーケティングを実践するためのノウハウや事例を、皆様に広くお伝えします。
【新規顧客の獲得を支える「ギフコ byGMO」】
昨今のマーケティング業界では、消費者ニーズの多様化やデジタル化の進展に伴い、従来通りの手法だけでは顧客の心を掴むことが難しくなっています。特に新規顧客の獲得コストが高騰する現在の市場環境において、企業が持続的な事業成長を遂げるためには、適切なインセンティブ活用による顧客獲得戦略が重要です。
GMOメディアは、ギフトキャンペーンツール「ギフコ byGMO」を通じて、企業が抱えるさまざまなマーケティング課題の解決を支援しています。デジタルギフトを活用したキャンペーンを簡単に運用できるこのツールは、企業が差別化を図りながら、効果的な獲得基盤を構築できるよう貢献します。
今回の出展では、マーケティング担当者が新たな施策を検討する際のヒントとなるよう、これまでの成功事例や具体的なノウハウをデモ動画をお見せしながら直接お伝えします。最新のマーケティング手法やトレンドを体感し、それをもとに自社に最適なマーケティング戦略を見つけるきっかけをご提供できればと考えています。
【特別講演会】
GMOメディアとピクルスが共同開催する特別講演会では最新のSNSやWebマーケティングにおけるトレンドと、デジタルインセンティブの活用事例を中心にご紹介します。企業が抱える「認知拡大の難しさ」や「顧客獲得の課題」を解決するため、インセンティブをテーマに、実際の成功事例をもとにした具体的な施策と、その運用方法について詳しく解説します。
タイトル | SNS・Web施策の最新トレンド! デジタルインセンティブ活用事例と実践方法を紹介 |
日時 | 2025年4月16日(水)11:30~12:30 |
会場 | 東京池袋・サンシャインシティ 文化会館4階 会場内 特設ステージ |
参加費 | 無料(※来場事前登録をした場合) |
モデレーター・登壇者 | ■モデレーター GMOメディア 広告メディア事業本部 営業企画部 部長 奥山 了輔 ■登壇者 ・GMOメディア 広告メディア事業本部 営業企画部 ギフコ事業責任者 相沢 優斗 ・ピクルス マーケティング部 Webマーケター&インサイドセールス 橋本 健氏 |
参加方法 | 下記、サイトよりお申し込みください https://www.pishow.com/form/pi71seminar/index.htm#F-1 |
【モデレーター・登壇者について】
■GMOメディア
広告メディア事業本部 営業企画部 部長
奥山 了輔
2015年GMOメディア入社。「アフィタウン byGMO」の広告営業として主にインフラジャンルを担当。
2021年に営業企画部の部長となり、広告代理店事業以外にSaaS事業の立ち上げをミッションとしている。
■GMOメディア
広告メディア事業本部 営業企画部 ギフコ事業責任者
相沢 優斗
2019年GMOメディア入社。アフィリエイト事業にて主に金融/インフラサービスのクライアント営業に従事。
2024年からは「ギフコ byGMO」の責任者として、デジタルギフト×マーケティングを推進。
■ピクルス
マーケティング部 Webマーケター&インサイドセールス
橋本 健氏
2022年2月にWebディレクターとしてジョイン。現在はSNSキャンペーンツール「キャンつく」のWebマーケティングに従事。Web改善、ホワイトペーパーの作成、ウェビナー登壇など、幅広いコンテンツ制作を担当。
【「第71回インターナショナル プレミアムインセンティブショー 春 2025」概要】
イベント名 | 第71回インターナショナル プレミアムインセンティブショー 春 2025 |
会期 | 2025年4月16日(水)・17日(木)10:00~18:00 4月18日(金)10:00~17:00 |
会場 | 東京池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル コンベンションセンター (東京都豊島区) |
GMOメディアブース | 小間番号:3033 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
参加方法 | 下記、公式サイトよりお申し込みください https://www.pishow.com/71pi/ |
【「ギフコ byGMO」について】(URL:https://gifco.gmo.media/)
「ギフコ byGMO」は、デジタルギフトを活用して新規ユーザーの獲得や既存ユーザーへのインセンティブ施策を支援するギフトキャンペーンツールです。ノーコードで簡単にキャンペーンLPの作成からデジタルギフトの送付まで対応できます。また、特許取得済みのシステム(※1)によりデジタルギフトの仕入れや送付を自動化し、運用の手間を大幅に削減します。これにより、キャンペーン事務局不要で、幅広い企業規模に対応可能です。
(※1)アフィリエイト広告の出稿主が、WEBメディア上において会員基盤やポイント機能がなくても対象者へインセンティブを簡単に付与できるギフト管理システムの特許を取得しています。(特許番号:特許第7288931号)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2023-009338/11/ja
【GMOメディアについて】(URL:https://www.gmo.media/)
GMOメディアは、創業以来インターネット上で自社開発・自社運営のサービス群であるメディア事業を、ポイ活サイトやゲームプラットフォームサイト、プログラミング教育ポータルサイトなど様々な業界で展開しています。さらに、ソリューション事業としてメディア運営で培ったノウハウを基にポイントサイトの構築・運営を支援する「GMOリピータス」と成果報酬型の広告配信を行うアフィリエイトサービスプロバイダ「アフィタウン byGMO」など提携パートナーの収益化のサポートも行っています。
【「キャンつく」について】(URL:https://camtsuku.com/)
「キャンつく」は、SNS(X・Instagram・LINE)やリアルイベントにおける、プレゼントキャンペーン効率化ツールです。
煩雑な作業を⾃動化、業務負担を⼤幅削減することで、コストを抑えたキャンペーン成果の最大化が可能となります。
-
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社
広告メディア事業本部
TEL:03-5456-2626
E-mail:gifco@gmo.media
●株式会社ピクルス
キャンつく事業部
お問い合わせフォーム:https://camtsuku.com/contact
-
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社
コーポレート部 広報担当 黒田
TEL:03-5456-2626
E-mail:pr@gmo.media
●GMOインターネットグループ株式会社
グループ広報部 PRチーム 田部井
TEL:03-5456-2695
問い合わせフォーム:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/
会社情報
-
-
GMOメディア株式会社
-
株式情報 東証グロース(証券コード6180) 所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 代表者 代表取締役社長 森 輝幸 事業内容 ■メディア事業
■ソリューション事業資本金 7億6,197万円
-
-
-
株式会社ピクルス
-
所在地 東京都品川区東五反田2-5-2 代表者 代表取締役 田中 稔
事業内容 SaaS提供・Webマーケティング支援 資本金 1,000万円
-
Copyright (C) 2025 GMO Media,Inc. All Rights Reserved.