2024年6月10日

特許取得済みCM動画検証ツール「PlayAdsプレイアズ byGMO」が
AIによる自動分析機能『インサイトファインダー』を提供開始
~ AIの活用により属人化しないCM動画の即時分析を実現~

  • GMOプレイアド株式会社

 GMOインターネットグループにおいてCM動画に関するリサーチ事業を展開するGMOプレイアド株式会社(代表取締役社長:冨岡 信之 以下、GMOプレイアド)は、2024年6月10日(月)より、提供する特許取得済み(※1)の感情取得技術を取り入れたCM動画検証ツール「PlayAdsプレイアズ byGMO」(URL:https://www.playads.jp/)において抽出された調査データについて、AIが自動で分析し結果をアウトプットする新機能『インサイトファインダー』の提供を開始いたしました。
 本機能により、企業はこれまで人が実施していた調査結果の分析や要点をまとめる作業が不要となり、生活者の意見をもとにしたCM動画制作工程を効率化することができます。なお、『インサイトファインダー』は「PlayAds byGMO」をご利用いただく際、無料でご利用いただけます。

(※1)特許番号:6745393号

【「PlayAds byGMO」について】(URL:https://www.playads.jp/

 「PlayAds byGMO」は、完成前にTVCMの動画のクリエイティブを評価できるチェックバックツールです。検証したい仮編集動画などを管理画面にアップロードした後、CM動画を評価してもらいたい調査モニター(広告のターゲットと同じ属性の回答者)を選択します。その後、調査モニターに選ばれた視聴者がCM動画を見ながら「スキ」「ナットク」などの反応ボタンを押したりコメントを記入したりすることで、クリエイティブの反応に関するデータを収集し、評価することができます。また、CM動画を視聴した後、購入の意向を5段階評価で調査することも可能です(購入意向度)。国内パネルへの発注であれば、最短翌営業日に評価結果を回収することができます。
 なお、調査モニターは国内最大級のパネルネットワーク(※2)と連携しており、精度の高いモニター数を確保しつつ、制作工程のDXを実現します。

(※2)調査モニターはGMOインターネットグループでインターネットリサーチ事業を展開するGMOリサーチ株式会社が提供する国内2,913万人(2024年4月現在)の「JAPAN Cloud Panel」と連携しております。

【『インサイトファインダー』提供の背景】

 通常、制作したCM動画に対する調査を調査会社に依頼すると、調査の設計・実施・結果の抽出などそれぞれ1週間程度時間を要することから、調査開始から分析結果のフィードバックまで1ヶ月程度かかることもあります。
 一方、「PlayAds byGMO」は、CM動画に対する生活者の評価を最短翌営業日に回収することができます。また、そのデータを誰でも直感的に理解できるツールとして多くの支持を得てきました。しかし「PlayAds byGMO」においても、これまでは取得した各データを分析し要点をまとめる作業は「PlayAds byGMO」のユーザー自身で行う必要があり、検証動画1本につき1時間程度の時間と労力を必要とするという課題がありました。
 そこで今回、独自の分析用プロンプトとAI解析用のデータセットを構築し、OpenAIの提供するChatGPT APIを活用することで自動的に分析し、出力することが可能となりました。これにより、分析し要点をまとめる作業が不要となり、分析が属人的でなくなることで、誰でもデータを早く、正確に、分析・理解できるようになりました。


■「インサイトファインダー」の各種分析機能
・反応値が高いシーンを分析しコメントする
・デモグラフィック別・スクリーニング別の購買意向度を分析しコメントする
・デモグラフィック別・スクリーニング別・購買意向度別にアンケート回答データを分析しコメントする
・全てのコメントの要約
上記各調査結果のデータを要約し、必要な情報を端的に把握することが可能です。

■「PlayAds byGMO」のプラン一覧
 『インサイトファインダー』は「PlayAds byGMO」をご利用いただく際、無料でご利用いただけます。

【今後の展望】

 GMOプレイアドは、AIをはじめとする最新技術を駆使し、さらなる分析スピードと精度の向上を目指します。これにより、CM動画の制作工程のDXを加速させ、「全ての人にとって価値のある広告を届ける」というミッションの実現を推進してまいります。

【GMOプレイアド株式会社について】

 GMOプレイアドは、総合マーケティング支援事業を展開するGMO NIKKO株式会社(代表取締役社長執行役員:佐久間 勇)が2018年に立ち上げた、GMOアドパートナーズ株式会社の連結企業群です。GMOプレイアドは、"全ての人に価値ある広告を届ける" というミッションを実現するために、CM動画検証ツール「PlayAds byGMO」を提供しています。

  • 【本件に関するお問い合わせ先】

    ●GMOプレイアド株式会社 広報担当
     TEL:03-5456-6650 E-mail:pr@koukoku.jp

  • 【サービスに関するお問い合わせ先】

    ●GMOプレイアド株式会社 有方・三五 
     TEL:03-5456-6630 E-mail:info@playads.jp

  • 【報道関係お問い合わせ先】

    ●GMOアドパートナーズ株式会社 経営企画部
     TEL:03-5457-0916 FAX:03-5728-7701 E-mail:[email protected]

    ●GMOインターネットグループ株式会社
     グループ広報部 PRチーム
     TEL:03-5456-2695
     お問い合わせ:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/

会社情報

  • GMOプレイアド株式会社

    所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
    代表者 代表取締役社長 冨岡 信之
    事業内容 ■PlayAdsの開発と提供、CM制作、クリエイティブコンサルティング、
    データ調査/分析
TOP